パンの耳 プディングラスク

’さくちゃん’
’さくちゃん’ @cook_40054505

パンの耳が、手に入ったらぜひ作ってみてください。ラスク用に改良したプディング液に漬けて食べ過ぎ注意報発令です!
このレシピの生い立ち
パンの耳の美味しい食べ方を模索して出来上がったレシピです!日持ちするので大量に作って小瓶に保存するけど、ついつい手が伸びて二日と持たないんですけどd(´∀`●)ネッ☆

パンの耳 プディングラスク

パンの耳が、手に入ったらぜひ作ってみてください。ラスク用に改良したプディング液に漬けて食べ過ぎ注意報発令です!
このレシピの生い立ち
パンの耳の美味しい食べ方を模索して出来上がったレシピです!日持ちするので大量に作って小瓶に保存するけど、ついつい手が伸びて二日と持たないんですけどd(´∀`●)ネッ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パンの耳 2斤分
  2. バター 50g
  3. 牛乳 50g
  4. 砂糖 80g
  5. ハチミツ(なければなくてもOK) 20g
  6. 全卵 1個分

作り方

  1. 1

    大きいものは食べやすい大きさにカットします。
    スティックタイプでも食べ応えを楽しめます。お好みで( ´ ▽ ` )ノ

  2. 2

    私は好みで4×3にカットしています

  3. 3

    バター、砂糖、牛乳、ハチミツを入れて、レンジで40秒ほどチンしてバターを溶かします。溶け残る場合は追加のチンをして下さい

  4. 4

    よく切り混ぜた全卵を先ほどのバター液と混ぜてプディング液を作ります

  5. 5

    カットしたパンの耳をジップロックに入れてプディング液を入れます

  6. 6

    空気を抜かずに蓋をして、軽く振って全体に液を行きわたらせて15分ほど放置します。
    しっとり馴染みます。

  7. 7

    クッキングペーパーを引いて、耳面を上にして重ならないようにオーブン皿に並べます。170度で30分。

  8. 8

    30分後様子を見ながらひっくり返して、あと5分。
    オーブンの個性で焼き色を加減してください。

コツ・ポイント

パン耳の厚みによって水分の蒸発具合が違うので、MYオーブンと相談しながら作ってみてください♪( ´▽`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
’さくちゃん’
’さくちゃん’ @cook_40054505
に公開
Ki-Toが好きなものをココに残しておくね。大きくなったら、大好きな人へ作ってあげてほしいな❤
もっと読む

似たレシピ