簡単♪お弁当に!レンジde鶏ひき肉のり巻

mogudiary
mogudiary @cook_40127468

混ぜてラップにくるんでチン!アスリート弁当に最適♪はんぺんを使うので冷めてもふわふわジューシー!
このレシピの生い立ち
揚げ物が多い我が家の救世主料理(笑)
夕食のメインに!行楽弁当に!
油も使わないので、高たんぱく低カロリー♪スポーツ弁当にも作り置きおかずにもぴったりです(^▽^)/

簡単♪お弁当に!レンジde鶏ひき肉のり巻

混ぜてラップにくるんでチン!アスリート弁当に最適♪はんぺんを使うので冷めてもふわふわジューシー!
このレシピの生い立ち
揚げ物が多い我が家の救世主料理(笑)
夕食のメインに!行楽弁当に!
油も使わないので、高たんぱく低カロリー♪スポーツ弁当にも作り置きおかずにもぴったりです(^▽^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉(もも) 200グラム
  2. はんぺん 1袋
  3. 万能ネギ 1本分
  4. 明太子 30グラム位
  5. 焼きのり 1枚
  6. 1個
  7. 粉末だしの素 小さじ1
  8. 〇塩コショウ お好み
  9. 〇みそ 小さじ1
  10. 〇しょうが(すりおろし) 小さじ1
  11. ☆パン粉 大さじ2
  12. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    パン粉は牛乳にひたす。

  2. 2

    はんぺんを袋のまま全体的に軽くほぐす。

  3. 3

    鶏ひき肉、はんぺん、〇の材料をしっかり混ぜ合わせる。

  4. 4

    しっかり混ぜた3をラップの上に2センチ程にのばす。

  5. 5

    手前に明太子をのばし,その上にのりをのせる。

    ☆のりを生地いっぱいに敷いたら仕上がりキレイになりました!

  6. 6

    手前からしっかり巻きながら、ラップを動かしていく。

  7. 7

    軽く成型し、耐熱皿にのせ、900wで5分程加熱。

    ※ラップの重なる部分は下にしておく。

  8. 8

    粗熱が取れたら完成!!

コツ・ポイント

ひき肉はのり巻きの要領で巻いてください。
レンジのメーカーによって多少加熱時間は変わると思いますが、粗熱をしっかりとることで中までふっくらしますよ♪
ラップはきつ過ぎずゆる過ぎず程いい感じで巻けば破裂しません。
明太子の代わりに鮭もgood

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mogudiary
mogudiary @cook_40127468
に公開
食べるの大好き!お酒大好き!子育て仕事に時間が足りない!アラフォーcooking
もっと読む

似たレシピ