イサキとアサリの“アクアパッツァ”

誰でも簡単に作れる、旬の白身魚とアサリを白ワインで煮込んだイタリア料理☆
このレシピの生い立ち
本来初夏が旬のイサキであるが、冬に獲れるものは脂の乗りがいいと聞いたので家に余っている白ワインと合わせてみた。
とりわけイサキ自体の値段が比較的チープなので手軽に作りやすい。
また、淡白な白身魚であれば基本的に調理が可能だと思われます。
イサキとアサリの“アクアパッツァ”
誰でも簡単に作れる、旬の白身魚とアサリを白ワインで煮込んだイタリア料理☆
このレシピの生い立ち
本来初夏が旬のイサキであるが、冬に獲れるものは脂の乗りがいいと聞いたので家に余っている白ワインと合わせてみた。
とりわけイサキ自体の値段が比較的チープなので手軽に作りやすい。
また、淡白な白身魚であれば基本的に調理が可能だと思われます。
作り方
- 1
まずは下準備から。イサキの鱗と内臓を取り両面に切り目を入れ、塩と胡椒を軽く振ります。(エラを取り除かないと臭みが出ます)
- 2
アサリは貝殻をこすり合わせながら洗い、塩水につけ砂を吐かせます。ブロッコリーは一口サイズに切り分けて湯でておきましょう。
- 3
フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニク、唐辛子を入れ中火で熱します。ニンニクがカリッと仕上がれば取り出します。
- 4
そこにイサキを投入し強火で両面がこんがり焼けるまで、以後は中火で火が通るまで熱します。そこに砂抜きしたアサリをいれます。
- 5
そこにバターを投入し、白ワイン(なければ料理酒、日本酒)をくぐらせ落し蓋をし、強火で5分待ちましょう。
- 6
アサリの殻が開いたらハーフにカットしたプチトマトとブロッコリーを投入し、再び落し蓋をし今度は中火で5分待ちましょう。
- 7
あとは“3”で仕上げたガーリックスライスとパセリ(バジル)をまぶして完成。
コツ・ポイント
・イサキは背ビレのトゲが鋭い魚なので刺さらないようにハサミで切り落としておきます。
・イサキを投入する際に水気をキッチンペーパー等でよく拭きとっておきます。
・残った白ワインベースのスープはパスタとも相性抜群。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あさりがいっぱい♪簡単アクアパッツア。 あさりがいっぱい♪簡単アクアパッツア。
あさりとトマトで白身魚を簡単に水煮に♪あさりのだしとライトな酸味のトマトで美味しい魚料理に味付けは胡椒だけすぐ出来ます。 王様のおさんどん
その他のレシピ