作り方
- 1
平目を準備します。
- 2
ウロコを落とします。
- 3
お腹が上になるように手で持ち、ヒレの下から中央まで刃を入れます。
- 4
先ほどの切れ目つながるように頭を落とします。内蔵を取り除き洗います。
- 5
背びれに沿って5mm程度刃を入れていきます。
- 6
平目の真ん中に切れ目を入れます。骨に沿ってまっすぐ尻尾から頭に向かって切ります。
- 7
次に切れ目に対して斜めに刃を入れます。
- 8
斜めに刃を入れたら、骨を切らないように頭の方から最初に入れた5mmの切れ目につながるように水平に刃を入れます。
- 9
あまり斜めにすると骨を切ってしまい、逆に刃を上げてしまうとエンガワ部分を骨に残してしまいます。
- 10
左右、両面同じようにさばいていきます。5枚おろしの完成です。
- 11
皮をひきます。尻尾の方から刃をまな板につけながら切っていきます。
- 12
骨の残しがないか確認して、切りつけていきます。皮下、尻尾右に置き左から薄くカットしていきます。
- 13
5枚並べて、花にします。最後にもう2枚で外側をまきます。そのまわりに刺身を置いて完成です。
コツ・ポイント
骨に沿って斜めに1度包丁を入れないと、左右に開く際さばきにくくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18310344