全粒粉入り*オリーブとドライトマトのパン

creo
creo @cook_40022023

オリーブの塩気が効いた味わいのある食事パン。軟らかい食感です。一次発酵までHB使用。
このレシピの生い立ち
オリーブを入れたパンが作りたくて。手持ちの本とホームベーカリー付属のレシピ本を参考に、食べきれる少量レシピにしました。

全粒粉入り*オリーブとドライトマトのパン

オリーブの塩気が効いた味わいのある食事パン。軟らかい食感です。一次発酵までHB使用。
このレシピの生い立ち
オリーブを入れたパンが作りたくて。手持ちの本とホームベーカリー付属のレシピ本を参考に、食べきれる少量レシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食べ切りサイズ1本分
  1. 強力粉 110g
  2. 全粒粉 25g
  3. 2g
  4. 砂糖 6g
  5. オリーブオイル 10g
  6. 80ml
  7. ドライイースト 2g
  8. グリーンオリーブ(種抜き) 20g
  9. ドライトマト(オイル漬け) 15g
  10. ●ドライバジル 小さじ1

作り方

  1. 1

    グリーンオリーブはやや厚めの輪切り、ドライトマトはペーパーで軽くオイルを取ってから1cm角に切っておく。

  2. 2

    HBのパンケースに●印以外の材料を入れる。ドライイーストは専用ケースへセットする。

  3. 3

    MIXコール有りのパン生地コースを選択し、スタートさせる。MIXコールが鳴ったら1の具材とドライバジルを投入する。

  4. 4

    コースが終了したらケースからパン生地を取り出して綺麗に丸める。濡れ布巾をかけてベンチタイム15分。

  5. 5

    軽くガス抜きして長さ25cmくらいの細長い形に成形する。天板に載せてオーブンの発酵機能を使って二次発酵40分。

  6. 6

    オーブンを200℃に熱し、霧吹きをかけて12分焼く。軟らかいので粗熱が取れてからカットして下さい。

コツ・ポイント

発酵時間や焼き時間はお使いのオーブンに合わせて調節して下さい。
バジルの代わりにオレガノでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
creo
creo @cook_40022023
に公開
あれこれ手を加え過ぎず素材を活かした料理が好き♪薄味のレシピを心がけています。長野県出身、現在は東京で夫と2人暮らし。病気まみれ故、気楽に主婦業しながら療養生活してます。https://creo-diary.blogspot.com/
もっと読む

似たレシピ