栄養いっぱい☆ほうれん草餃子

MarieDiane
MarieDiane @cook_40106444

卵なし!油で焼かないで最後にごま油を小さじ1を回しかけるだけ!ほうれん草がたっぷりおいしく食べれます。
このレシピの生い立ち
ラジかるッのLiveキッチンコーナーでほうれん草餃子を焼かずに作ってました!オリジナルレシピに調味料にニンニクを足して、挽肉の量を減らしました♪ほうれん草を茹ないので栄養満点です♪やみつきになる味でした。

栄養いっぱい☆ほうれん草餃子

卵なし!油で焼かないで最後にごま油を小さじ1を回しかけるだけ!ほうれん草がたっぷりおいしく食べれます。
このレシピの生い立ち
ラジかるッのLiveキッチンコーナーでほうれん草餃子を焼かずに作ってました!オリジナルレシピに調味料にニンニクを足して、挽肉の量を減らしました♪ほうれん草を茹ないので栄養満点です♪やみつきになる味でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25個分
  1. ほうれん草 1束(300gほど)
  2. 餃子の皮 1袋(24~25枚入り)
  3. 豚ひき肉 130g
  4. おろし生姜 1かけ
  5. おろしニンニク 1かけ(お好みで♪)
  6. ☆塩 小さじ2/3
  7. ☆胡椒 3振りくらい
  8. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草は根っこが一番甘いので先まで使う。生のまま微塵切りにして塩(分量外)をふってよく揉んで10分置く。

  2. 2

    豚肉に塩胡椒をして粘りが出るまでよく捏ねる。

  3. 3

    捏ねた豚肉と水気を切ったほうれん草としょうが、にんにくをあわせてまた捏ねる。

  4. 4

    捏ねたら25等分にして皮で包む。フライパンに油をひかずに並べて沸騰したお湯を餃子の高さまで入れて中火で5~8分焼く。

  5. 5

    水気が無くなったら胡麻油を小さじ1回しかけてジューっと1分くらい焼いて完成。胡麻油で餃子同士がはがれやすくなります。

コツ・ポイント

卵や片栗粉が入ってないのでしっかり捏ねる!餃子がフライパンから剥がれないときは、ふきん2枚を冷たい水で濯いでしぼらずに2枚を4つに折り重ねた上にフライパンを置いてジューっと音たててみて!剥がれやすくなるよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MarieDiane
に公開
みんなにおいしいって言ってもらえると本当に嬉しいですよね♪優しい味がするおうちごはん&お弁当を目指してます☆
もっと読む

似たレシピ