筍と蕨のとろろ蒸し 木の芽あんかけ

ありがとうの家 @cook_40102318
つきぢ田村出身の和の匠直伝!柔らかあっさり春の香りの簡単高齢食です。本格的なのに、簡単です。
このレシピの生い立ち
春を感じられるお料理を、ということで、デイサービスのご利用者様へ和の匠が考案くださったレシピです。
筍と蕨のとろろ蒸し 木の芽あんかけ
つきぢ田村出身の和の匠直伝!柔らかあっさり春の香りの簡単高齢食です。本格的なのに、簡単です。
このレシピの生い立ち
春を感じられるお料理を、ということで、デイサービスのご利用者様へ和の匠が考案くださったレシピです。
作り方
- 1
筍は薄くスライス、蕨は3㎝くらい穂先を残して、軸は細かく刻みとろろ状にしておきます。
大和芋はすりおろします。 - 2
卵白はメレンゲにして、大和芋、とろろ状にした蕨、塩を入れ、しっかり混ぜ合わせます。
- 3
木の芽あんの木の芽を除いたすべてを合わせ、火にかけ、水溶き片栗粉でとじます。
- 4
器に筍、蕨の穂先を入れ、2をかけ、7~8分蒸します。
- 5
蒸し上がったら、温めた3のあんに、みじん切りにした木の芽を入れ、混ぜたら、蒸し上がった4にかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
大和芋にさらにメレンゲを加えることで、とってもふんわりしたとろろになります。
ご家庭でも是非!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18382453