意外と簡単!焼肉やさんの☆テールスープ

圧力鍋で焼肉やさんのテールスープを簡単に作れちゃいます☆
我が家の場合、これさえ作れば3日分の夕食作りから開放^^v
このレシピの生い立ち
結婚したときに、最初に義母から教えてもらうよう、主人に指令を受けたレシピです。
意外と簡単!焼肉やさんの☆テールスープ
圧力鍋で焼肉やさんのテールスープを簡単に作れちゃいます☆
我が家の場合、これさえ作れば3日分の夕食作りから開放^^v
このレシピの生い立ち
結婚したときに、最初に義母から教えてもらうよう、主人に指令を受けたレシピです。
作り方
- 1
牛テールは自然解凍しておく。
大根は皮をむいて1cm幅のいちょう切り、にらとぜんまいは洗って5cm位に切る。 - 2
牛テールはたっぷりの水で下茹でをして、一煮立ちしたらざるにあけ、表面に付いたアクを流水でさっと洗い流す。
- 3
圧力鍋に水を切った2を入れて、水を入れ蓋をして強火にかける。
- 4
重りがゆれ始めたら、軽くゆれ続けるくらいの火加減にして40分加熱。
火を止めたら自然に蒸気が抜けるまでそのまま待つ。 - 5
蓋が開くようになったら、大根を入れて蓋をして再び加熱。重りがゆれてから弱火にして10分加熱する。
- 6
火を止め、重りをずらして圧力を抜き、蓋が開いたら残りの材料をすべて入れる。
- 7
蓋をあけたまま軽くぐらぐらとさせて10分ほど加熱して全体に火を通す。
- 8
全体に火が通ったら半日ほどおくと、味が馴染んでさらにおいしくなります。
- 9
味は使うキムチの味と量で決まります。和風のものより、しっかりした味の辛くコッテリしていて、漬け汁の多いものの方が向きます
- 10
圧力鍋を使わない時は、下ゆでしたテールを3~4時間はコトコトと煮てください。骨から肉が簡単にはがせるようになるまで。
- 11
2時間くらいゆでたら、大根を入れてください。大根が軟らかくなってテールに火が通ったら手順6へ。
コツ・ポイント
食べ終わった後のテールの骨は捨てないで!!
この骨でだしをとったカレーやビーフシチューは絶品です♪
作り方は、材料を炒めて煮込むときに骨を一緒に圧力鍋で10分加熱するだけ!
牛テールは問屋スーパーやアミカなどで手に入ります。
似たレシピ
-
焼肉ザパンチで簡単に!おいしいスープ♡ 焼肉ザパンチで簡単に!おいしいスープ♡
宮崎県の名品「焼肉ザパンチ」を使ったピリ辛スープです!10分あれば作れます♡ラーメン屋さんの味がしますよ **もっさん** -
-
簡単☆焼き肉屋さんのわかめスープ♪ 簡単☆焼き肉屋さんのわかめスープ♪
ダシダを使って、焼き肉屋さんの韓国風わかめスープが作れます♪とっても簡単で美味しい、食物繊維豊富なスープをぜひ♪ ☆K’sキッチン☆ -
焼き肉やさんのワカメスープ 焼き肉やさんのワカメスープ
焼き肉やさんで食べるあのワカメスープ。どうしてあんなにおいしいのかなぁ・・・と、味を思い出しながら作ってみました。大安売りしていたしいたけ入り。韓国でも、食べました。 MIRELLE -
-
-
-
-
-
その他のレシピ