圧力鍋で、ぷっくら花豆

モモコのパン工場 @cook_40166426
ぷっくら、やわらかな花豆が出来上がりました。やさしい甘さが大好評です。圧力鍋の使用とちょっとしたひと手間がポイントです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使った煮豆は家族からも大好評。
当キッチンの煮豆へのこだわりは、「ふっくら、やわらか」「甘さ控えめ」「見た目がきれい」の3点です。豆の種類により、吸水時間、圧力時間を変え楽しんでいます。
圧力鍋で、ぷっくら花豆
ぷっくら、やわらかな花豆が出来上がりました。やさしい甘さが大好評です。圧力鍋の使用とちょっとしたひと手間がポイントです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使った煮豆は家族からも大好評。
当キッチンの煮豆へのこだわりは、「ふっくら、やわらか」「甘さ控えめ」「見た目がきれい」の3点です。豆の種類により、吸水時間、圧力時間を変え楽しんでいます。
作り方
- 1
花豆を準備します。粒のそろった大粒の北海道産です。
- 2
花豆を鍋等に入れ、たっぷりの水に一昼夜浸します。この時、落とし蓋をするのがポイント。豆がしっかり水を含み膨らみます。
- 3
水を含んだ花豆をたっぷりの水で茹でこぼします。茹で汁は捨てます。
- 4
圧力鍋に茹でこぼした花豆と多めの水を入れ、アルミホイルで落とし蓋をし、圧力をかけます。
- 5
圧力がかかったら、3分後に急冷却し、圧力を解除します。
(表示ピンでは第2リングで3分、急冷却) - 6
煮汁を捨て、浸る程度に水を入れ換え火にかけます。沸騰したらザラメ、塩少々、醤油少々を入れ弱火で20分程度煮込みます。
- 7
そのまま一晩置き、甘みが染み込んだら、出来上がり。
コツ・ポイント
花豆は十分吸水させることと(一晩ではなく、一昼夜程度)、煮崩れ防止の落とし蓋がポイント。圧力の時間をかけすぎると豆が破裂するので要注意(「急冷却」でコントロール)。当キッチンの圧力鍋はフィスラー社のもの。(30年以上使い続けています。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で失敗なし♪美味しい花豆煮の作り方 圧力鍋で失敗なし♪美味しい花豆煮の作り方
他の煮豆よりも敷居が高いと思われる花豆もふっくら美味しく作れちゃいます。是非圧力鍋を活用されてみてくださいね♡ satorisu -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18440265