『カラフル♡うずら』キャラ弁♡お弁当彩り

にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
埼玉県

簡単にできる、カラフルなうずらの卵♡
水玉模様も可愛いです♪
お弁当の彩り、サラダのアクセント、キャラ弁におすすめです♡

このレシピの生い立ち
昔からたまにお弁当に作ってました♡
今回は食用色素以外での色んな色付けをまとめてみました
(*´▽`*)
簡単なので楽しく作ってみてくださーい♡
お子さんと作っても楽しいかも♡

『カラフル♡うずら』キャラ弁♡お弁当彩り

簡単にできる、カラフルなうずらの卵♡
水玉模様も可愛いです♪
お弁当の彩り、サラダのアクセント、キャラ弁におすすめです♡

このレシピの生い立ち
昔からたまにお弁当に作ってました♡
今回は食用色素以外での色んな色付けをまとめてみました
(*´▽`*)
簡単なので楽しく作ってみてくださーい♡
お子さんと作っても楽しいかも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. (ピンクうずら)
  2. うずら 紅生姜の汁、しば漬けの汁
  3. (黄色うずら)
  4. うずら カレー粉を溶かしたもの
  5. (青うずら)
  6. うずら ブルーハワイなど
  7. (抜いた部分に埋めるもの)
  8. スライスチーズ カラフルオンリーの場合
  9. 枝豆、カニかまなど お好きなもの
  10. うずら それぞれの抜いたもの

作り方

  1. 1

    水煮のうずらの卵を用意します♡

  2. 2

    ピンクのうずらは、紅生姜の汁につけます♡
    しば漬けの汁でも大丈夫です(*^^*)
    一時間もつければ、キレイなピンクです

  3. 3

    水玉模様にする場合は、ストローをさして白身部分を丸く抜いていきます♡

  4. 4

    こんな感じになります♡

  5. 5

    ピンクしかない場合は、スライスチーズを同じくストローで抜いて

  6. 6

    それをうずらの穴に埋めていけば完成です♡

  7. 7

    白いうずらがある場合は、お互いのくりぬいた○を交換する感じで埋めてください(*^^*)

    白いうずらにピンクの○→

  8. 8

    黄色は、カレー粉をお湯で溶いたものにつけます♡

  9. 9

    青は、かき氷シロップのブルーハワイです♡(笑)

    もちろん食用色素を溶かしたものでも気にならなければOKです♡

  10. 10

    《ヨッシーの卵風》
    枝豆を薄皮をとり半分にし
    ストローでぬきます。

  11. 11

    同じくストローで抜いた白いうずらに埋めたら出来上がり♡

  12. 12

    色んな色の卵を作ったら
    お子さん大喜びです♡
    (*>∀<)

  13. 13

    お弁当に入れるとこんな感じ♡
    ウサギ♪コリラックマ
    レシピID18433697

  14. 14

    タキシードサム♡キャラ弁
    レシピID18499551

  15. 15

    1番レポは
    坂東のしろうさぎさん♡
    めっちゃ綺麗な水玉模様(⁎˃ᴗ˂⁎)
    可愛く作ってくれて
    ありがとーございましたぁ♪

  16. 16

    もーこママさんが
    小さな水玉模様で可愛く作ってくださいました~♡
    楽しく作ってくれてありがとうございました(*´▽`*)

コツ・ポイント

とっても簡単なので、コツはとくにないですが
穴と穴の間隔をなるべく均等にするとキレイになります♡

恐竜の卵風*イースターエッグ風など
お好みのカラフルエッグを作ってください
(ㅅ´ ˘ `)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にャん吉♡
にャん吉♡ @nyankichi2222
に公開
埼玉県
2人の娘の母です(*^^*)いつも素敵なつくレポありがとうございます♡Twitter→@nyan2heart よかったらそちらにコメントください!キャラ弁はジャンル問わず!簡単~マニアックなものまで、思いつき自己満で楽しんで作ってます♡ととシートを使う事がありますが、野菜や着色したハムや薄焼き卵などでも代用◎(2018/5/11start)
もっと読む

似たレシピ