自家製折込シートdeマーブル食パン(苺

濃い味シートでしっとりもちもち!
そのままでもトーストしても美味~♥
折込作業は2回のみ!
シートのお味を楽しんで♬♩♫
このレシピの生い立ち
通常3回も折り込まなくてはいけない三つ折作業・・・面倒ですよね~破けるの怖いしw
でも我が家の子供はマーブルパンが大好き(汗)
何とか手抜きして簡単に出来ないか、でも見た目は綺麗に見せたいっ(笑)
あれこれやってみて出来た独自の成形方法です
自家製折込シートdeマーブル食パン(苺
濃い味シートでしっとりもちもち!
そのままでもトーストしても美味~♥
折込作業は2回のみ!
シートのお味を楽しんで♬♩♫
このレシピの生い立ち
通常3回も折り込まなくてはいけない三つ折作業・・・面倒ですよね~破けるの怖いしw
でも我が家の子供はマーブルパンが大好き(汗)
何とか手抜きして簡単に出来ないか、でも見た目は綺麗に見せたいっ(笑)
あれこれやってみて出来た独自の成形方法です
作り方
- 1
HBにパン生地材料をSETし一次発酵まで行う。(発酵が足りないようならそのまま数十分置く)
手捏ねも同じく一次まで行う - 2
1次発酵中にシート作り。★の材料をボールに移しよくかき混ぜ、電子レンジで2分加熱後泡だて器で馴染ませる
- 3
レンジで1分加熱×2回位。ゴムベラに持ち替え擦り混ぜる。一塊になったら最後にバターを加え馴染むまでしっかりと擦り混ぜる
- 4
バターを加えると一度分離しますが、ゴムベラで良く捏ねると再び纏まります。
ラップに取り出し四角形に整え冷凍庫で保存 - 5
生地1次発酵後、ガス抜きしベンチタイム15~20分。
次項からの詳しい三つ折方法はレシピID:17541899参照 - 6
シートを生地で包み込む様にし、しっかり閉じ目を塞ぎ適当な大きさに伸ばしてから三つ折作業を2回行う。
- 7
私の型は底辺が約8.5×18.5cm。最終三つ折後に伸ばした生地の長さ18×30cm。各自の型に合わせ調整して下さい。
- 8
生地に軽く霧吹きして半分に折り、軽く押し付け馴染ませる。その後包丁で3本にカット。
(私は1本が約3cm幅位です。 - 9
3本にカットした所。
三つ編みにするので折り込んだ層が綺麗に見えるよう両サイドの輪になってる生地の向きを調整して下さい♪ - 10
編み始めと編み終わりをほどけない様に霧吹きで湿らせてくっつけたら、型にそっと入れ表面に再び軽く霧吹きする。
- 11
乾燥しないように保存して2次発酵。
最終発酵=型上部一杯まで。
型の8割程まできたらオーブンを210度余熱スタート - 12
余熱完了&発酵が型一杯までになったら艶出し用溶き卵を塗り、190度で20分→200度で10分焼成。様子を見て上部にホイル
- 13
写真は三つ折は1度&半分折無し&苺ジャムシート食紅無しでの焼き上がり。同じ苺ですがジャムのが色が薄く層も少なめ
- 14
工程13の焼き上がり
内層写真。マーブル色も薄めで層も少なくすっきりとした印象!
バターを塗ってトーストしたらとても◎♪ - 15
こちらはTOP画レシピ通りの作り方での焼きあがり。色も濃く層も多く豪華な印象!そのままならむっちり食感♪トースト文句無♥
- 16
苺の良い香り♥
そのままはもっちもち!トーストすると後は何も着けなくて十分な、塗り手間要らずな楽食パンの出来上がり♬♩♫
コツ・ポイント
このシートはとても扱いやすくしてあるので1~2回の折込みも案外楽チン!
折込作業中は打ち粉をしっかりと!重なる部分の打ち粉は刷毛で払う。
くっつきが悪ければ軽く霧吹き!ここに気をつければきっと綺麗なマーブル出現♥
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
プリンMIXでマーブルorくるくる食パン プリンMIXでマーブルorくるくる食パン
プリンシートにするより、プリンMIXはそのままの味の方が好きなのでプリン生地にさらさらとねじり込んでみました。 *conamonn* -
苺シートでキュート♥苺みるくパン 苺シートでキュート♥苺みるくパン
自家製シートの作り方です。ネットでは売り切れ品切れ状態♥クリスマス♥バレンタインに大活躍の可愛いピンク♥折り込みパン用のシートです♪お好みのパン生地でどうぞ。【写真では色が分かりにくいですが桜の花のようです】 おっしょさん -
その他のレシピ