羊羹マーブル食パン

折込羊羹シートを使ったマーブル食パンです。味はあん食パンに似ています♪簡単に折り込みシートも作れますよ♪
このレシピの生い立ち
折り込み羊羹シートと相性の良い生地を考えてみました♪
羊羹マーブル食パン
折込羊羹シートを使ったマーブル食パンです。味はあん食パンに似ています♪簡単に折り込みシートも作れますよ♪
このレシピの生い立ち
折り込み羊羹シートと相性の良い生地を考えてみました♪
作り方
- 1
折込シートは此方のレシピです
ID:21107255 - 2
パン生地の材料をHBに入れて、一次発酵まですませる
- 3
折込羊羹シートを15㎝ほどの正方形に伸ばす。
- 4
パン生地を30㎝×30㎝程度まで伸ばし、折込シートを写真のように生地の中央にのせる
- 5
パン生地で折込シートを包む。シートと生地の間に空気が入らないように閉じる
- 6
麺棒でのばす。35㎝×20㎝程度。
- 7
生地の上下を畳んで三つ折りにする
- 8
この時生地の端に穴などが開いていないかチェック。写真のように開いていたら、先に此方の面を折り込む。
- 9
90度回転させ、麺棒で再度のばす。この作業をあと2回行う
- 10
お持ちの食パン型の1.5倍ほどの長さに伸ばす
- 11
上側2㎝程度を残し、スケッパー等で写真のように3等分する
- 12
三つ編みする
- 13
バターや油を塗った型に、パン生地を入れる。この時巻き終わりを下にする
- 14
両端が盛り上がらないように入れた方が、焼き上がりが綺麗。
- 15
二次発酵開始。室温で1時間〜。あまり窯のびしないため、型から生地が少し出るぐらいまで待つのが理想。
- 16
180度で25〜30分焼く。焦げやすいので、途中アルミホイルを被せる。
- 17
完成♡
- 18
断面はこんな感じです
- 19
大納言入りの羊羹で焼きました。抹茶パウダー等を入れた方がマーブル模様は分かりやすいです
- 20
R3.12月 少し軽い生地に仕上げるため、水分量を牛乳150→水60+牛乳100に変更しました!
- 21
牛乳の30gを卵に変えて作りました!
ボリュームが出てオススメです!
コツ・ポイント
折り込みシートを15センチの正方形に伸ばすこと。これを怠ると、羊羹シートが生地から飛び出しやすくなります。
折り込みシートを入れると生地が重くなり、焼いても釜伸びしません。発酵に時間がかかりますのでご注意下さい。
似たレシピ
-
羊羹で簡単!しっとり高級小倉マーブルパン 羊羹で簡単!しっとり高級小倉マーブルパン
小倉フラワーシートの代わりに、家にあった羊羹を使用して小倉マーブルパンを作ってみました。普通のアンパンよりもしっとりとした上品な甘さが、高級感を漂わせています。生地との相性もばっちりでした。 みわたろう -
-
-
-
-
-
HB ココナッツオイルの羊羹 食パン HB ココナッツオイルの羊羹 食パン
羊羹食パンが余りな買ったので、作ってみました!羊羹だけでは味気ないかなと思い、ココナッツオイルで風味をだしました(笑) 雪うさ☆ -
その他のレシピ