梅酒の梅でうめっティー♫

クレイプメートル @cook_40044883
梅酒を漬けた梅が余っていたので、紅茶に入れてみました。ほんのり梅酒の香りがして美味しいです。話題入り感謝です❀
このレシピの生い立ち
梅酒の梅が減らないので、試しに紅茶に入れたら紅茶もほんのり香りがついて、梅も美味しく食べられたのでレシピ化しました。
梅酒の梅でうめっティー♫
梅酒を漬けた梅が余っていたので、紅茶に入れてみました。ほんのり梅酒の香りがして美味しいです。話題入り感謝です❀
このレシピの生い立ち
梅酒の梅が減らないので、試しに紅茶に入れたら紅茶もほんのり香りがついて、梅も美味しく食べられたのでレシピ化しました。
作り方
- 1
ティーカップに梅酒の梅と熱湯を入れカップを温める。梅はこの時入れなくても後から入れてもお好みで。
- 2
一度お湯を捨て、ティーパックを入れ熱湯を注ぎ、ストレートティを作る。
- 3
2,3分してティーパックを取り出し、お好みで梅酒や砂糖を追加して完成。
コツ・ポイント
紅茶に梅酒の梅を後で入れると、温度が下がるので最初から入れました。たっぷりのマグカップで淹れる時は、後から梅を入れても大丈夫だと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
梅の梅酒シロップ煮(梅酒で煮梅) 梅の梅酒シロップ煮(梅酒で煮梅)
梅酒作りに使った梅を梅酒と砂糖で煮ました。梅酒の風味も残って、でも、さわやか〜。そのまま食べても、バターケーキ(ごはん日記をみてね)に入れたり、お菓子にも重宝します。シロップも、かき氷、麺つゆ、煮物、ゼリーなどに使えますよ〜。 そうなぁん -
-
-
梅酒漬けの梅~ほろ酔い気分でカリカリ梅~ 梅酒漬けの梅~ほろ酔い気分でカリカリ梅~
梅酒の梅が食べたくて漬けたのにシワシワになったことありませんか?カリカリの梅、食べたい方、漬け込む前に必見です。 Ah*mi -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18458129