ぐるぐる渦巻き*シナモンロール

焼きあがると同時に、シナモンの美味しい香りが部屋いっぱいに広がります。コーヒーと一緒にいかがですか(^^)
このレシピの生い立ち
いつも参考にしているレシピでは、シナモンロールの生地に卵が入っている為、卵アレルギーの息子に作れません。なので、アレンジしてみました(^^)
ぐるぐる渦巻き*シナモンロール
焼きあがると同時に、シナモンの美味しい香りが部屋いっぱいに広がります。コーヒーと一緒にいかがですか(^^)
このレシピの生い立ち
いつも参考にしているレシピでは、シナモンロールの生地に卵が入っている為、卵アレルギーの息子に作れません。なので、アレンジしてみました(^^)
作り方
- 1
HBに*印を入れ、ドライイーストをセットし一次発酵まで機械にお任せする。出来上がったら生地を取り出す。
- 2
生地を麺棒で20×35㎝に伸ばす。生地の上1㎝あけ、溶かしバターを刷毛で塗り、ついでにマフィン型にも塗っておく。
- 3
同じく、生地上1㎝あけ、シナモンを満遍なく生地にふり、キビ糖も同じようにふる。
- 4
下からくるくると上に向かって巻き、巻き終わりをしっかり目にとじる。生地を9等分に切る。
- 5
形を整え、マフィン型に立てて入れる。マフィン型がなければ、クッキングシートを敷いた天板の上に直接のせる。
- 6
沸かしたお湯(分量外)を器に入れ、生地と一緒にビニール袋に入れ口を閉じ、二次発酵。一回り大きくなるまで40分~60分置く
- 7
190度に予熱したオーブンで15分、こんがり焼き色がつくまで焼く。
- 8
そのまま食べても良し◎砂糖を加えてやわらかくしたクリームチーズをのせても美味しいですよ♪
コツ・ポイント
生地を巻く時、左右どちらかの端から徐々に横にずらしながら巻くと良い。オーブンの温度が肝心なので、必ず190度に上がってから焼く。15分で焼き色がつかない場合は温度を高めに設定して焼くと良い。長い時間焼くと、生地がぱさつく原因になります。
似たレシピ
-
-
シナモン狂のダブルシナモンロール シナモン狂のダブルシナモンロール
シナモン入りのバターリッチな生地に、シナモンシュガーをたっぷり巻いて、仕上げもシナモンアイシングで。珈琲と一緒にどうぞ。 byumi -
-
-
シナモンたっぷり♪シナモンロール*。゜ シナモンたっぷり♪シナモンロール*。゜
シナモンシュガーをたっぷりのせた生地をくるくる巻いて、カット☆シナモンの香りがよくとても美味しいおやつです! Nahomicook
その他のレシピ