アガべシロップdeぷるぷるミルクゼリー

シンプルでやさしい味わいだから、子どものおやつとしても安心してあたえられます。天然の甘味料アガべシロップを使って。
このレシピの生い立ち
コストコ購入の「アガべシロップ」の活用法を考えていて、子どもたちに少しでも体にいいものをと思い作ってみました。これなら、牛乳のカルシウムとタンパク質、ゼラチンのコラーゲンも摂取できるから、おやつ好きの子供たちにも安心して与えられます。
アガべシロップdeぷるぷるミルクゼリー
シンプルでやさしい味わいだから、子どものおやつとしても安心してあたえられます。天然の甘味料アガべシロップを使って。
このレシピの生い立ち
コストコ購入の「アガべシロップ」の活用法を考えていて、子どもたちに少しでも体にいいものをと思い作ってみました。これなら、牛乳のカルシウムとタンパク質、ゼラチンのコラーゲンも摂取できるから、おやつ好きの子供たちにも安心して与えられます。
作り方
- 1
アガべシロップはメキシコ原産の植物から抽出される天然の甘味料。血糖値の上昇が緩やかな低GI食品。クセがなく砂糖代わりに。
- 2
牛乳500mlを火にかけ温めます。
- 3
アガべシロップ大さじ2を入れ、甘みをつけます。(あまさは、味見をしてお好みで)
- 4
バニラエッセンスを数滴たらして香りをつけます。
- 5
湯気が立ってきて80℃以上位になってきたかなぁというところで、クックゼラチンを2袋(10g)を入れ、よく混ぜ溶かします。
- 6
(補足)ふやかす手間なしのクックゼラチン。80℃以上の液体で溶かすとダマにならず1袋5gで250mlのゼリーができます。
- 7
ゼラチンがきれいに溶けたら、液をバットに流し、荒熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし固めます。
- 8
ナイフでお好みの形にカットして、お皿に盛り付け、仕上げにミントを飾ると見た目も涼しげ♪
コツ・ポイント
甘みは、もちろんお砂糖でつけても構いません。※牛乳250mlに対し、お砂糖大さじ1強がだいたいの目安です。(お好みで)
クックゼラチンを使えばお湯でふやかす必要が無いので、牛乳が薄まらず、濃厚なミルク感が味わえます。
似たレシピ
-
-
-
-
■ミルクゼリーwithコーヒーシロップ■ ■ミルクゼリーwithコーヒーシロップ■
普通のコーヒーゼリーの逆を作ってみました♪やわらかめのミルクゼリーにコーヒーシロップがイイ感じです。。。 piko-rin -
-
-
-
その他のレシピ