〓ゆかり® で*料理屋のまかないおにぎり

ある料理屋の女将さんが差しいれてくれた紅色おにぎりを再現。本当は梅干の赤紫蘇を使うんだけどシーズンオフでも作れるように。
このレシピの生い立ち
子供の頃食べた思い出のおにぎりです。1個が半合分くらのインパクトある大きさで、色もお味も印象的でした。回想しながら思い出の味を三島のゆかり® で再現してみました。
甘酸っぱさがクセになる、さっぱりとしたおにぎりです。
〓ゆかり® で*料理屋のまかないおにぎり
ある料理屋の女将さんが差しいれてくれた紅色おにぎりを再現。本当は梅干の赤紫蘇を使うんだけどシーズンオフでも作れるように。
このレシピの生い立ち
子供の頃食べた思い出のおにぎりです。1個が半合分くらのインパクトある大きさで、色もお味も印象的でした。回想しながら思い出の味を三島のゆかり® で再現してみました。
甘酸っぱさがクセになる、さっぱりとしたおにぎりです。
作り方
- 1
酢に砂糖を溶かし、ゆかりを合わせ、よく混ぜてそのまま半日〜1日おく。色と風味が滲み出ます。
- 2
★急ぐ時は、耐熱容器に酢を入れて電子レンジの「あたため」で加熱(ラップ不要)。砂糖とゆかりを混ぜて5〜10分おく。
- 3
あったかご飯にムラなくよく混ぜます。
最初はびっしょりだけど、混ぜていると液を吸ってモチッとしてきます。 - 4
ムラなく混ぜたら適量をラップで包んで形を整えます。
温かい内は柔らかですが冷めると締まってきます。 - 5
★完成!出来立てより冷めたほうが美味しいおにぎりです。
夏場は冷蔵庫で冷やすと早いです。 - 6
三島さん感謝です。http://yukarifan.com/recipe/recipe_detail.php?id=25
- 7
クックパッドニュース、感謝です。https://news.cookpad.com/articles/25796
- 8
クックパッドブログ
https://nemunda.cookpad-blog.jp/articles/1011038
コツ・ポイント
とにかくゆかり® を(1)でしっかりふやかし(3)でしつこくムラなく混ぜるのがコツ。
酢の量に躊躇されるかもですが、思い切って使ってみてね。赤寿司や赤めしなどご飯の漬物に近いお味かもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ほっこり✨ゆかりとしば漬けのおにぎり ほっこり✨ゆかりとしば漬けのおにぎり
ゆかりと刻んだしば漬けを合わせたおにぎりです。紫蘇の葉で漬けたしば漬けと紫蘇の葉そのもののゆかり♪親戚のような親子のような🤭合うに決まってますね✨#ゆかりのおにぎり#しば漬けのおにぎり かっちゃん杉 -
-
-
-
-
ゆかりとごまのおにぎり✿ ゆかりとごまのおにぎり✿
よく作るゆかりおにぎりに 『いりごま』を混ぜてみました(^_^)♪ ☆★☆★☆★☆★☆★ 2007.11.7 話題のレシピ入りさせていただきました(*^^)v まゆゆず -
-
その他のレシピ