爽やか♥♡トマトのサイダーゼリー♫♬

碧生空
碧生空 @cook_40046072

トマトの旨みがぎっしり詰まったお野菜スイーツ♫♬
プルプルのゼリーを
サイダーで涼しく爽やかに召し上がれ♥♡
このレシピの生い立ち
たわわに実った黄色いミニトマト♪
食べてみたら・・・皮が固い(>_<)
なので皮を剥いてデザートに使いました♥♡
サイダーを使って爽やかに涼しげゼリーの出来上がり!

爽やか♥♡トマトのサイダーゼリー♫♬

トマトの旨みがぎっしり詰まったお野菜スイーツ♫♬
プルプルのゼリーを
サイダーで涼しく爽やかに召し上がれ♥♡
このレシピの生い立ち
たわわに実った黄色いミニトマト♪
食べてみたら・・・皮が固い(>_<)
なので皮を剥いてデザートに使いました♥♡
サイダーを使って爽やかに涼しげゼリーの出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ミニトマト(今回黄色) 20コ
  2.  (ミキサーにかけ 濾して200g/210ml)
  3. アガー/又はゼラチン 6g/5g
  4. 上白糖 10g
  5. レモンを絞った         三ツ矢サイダー 100ml
  6.  (又はレモン汁小1と サイダーを合わせて100ml)
  7. ○○○ トッピング ○○○     
  8.  三ツ矢サイダー お好みで       (容器の大きさにより)
  9.  トマトを濾した残りに 蜂蜜10g
  10.  ミニトマトとミント 適量

作り方

  1. 1

    トマトを湯剥きします。(トマトに十文字に切れ目を入れると剥きやすいですよ)ヘタ部分もくり抜いて下さいね♪

  2. 2

    1のトマトをミキサーにかけ、濾します。(濾したものも捨てないでね)

  3. 3

    ジュースの味をみて、酸味が弱いなら手順6~8のアガーへ。 (コツ参照)

  4. 4

    酸味が強いor迷ったら手順10~12のゼラチンへ。(コツ参照)

  5. 5

    濾したジュースの酸味が弱い場合⇒
    アガーでぷるぷる♪

  6. 6

    乾いている器にアガーと上白糖を入れスプーンで混ぜ合わせておきます。

  7. 7

    鍋に濾したジュースを入れ、6を少しずつ加えてダマにならないように良く混ぜます。(火はまだつけないでね!)

  8. 8

    火にかけ、かき混ぜながら溶かします。沸騰したら弱火にし1~2分煮溶かしてから火を止めます。

  9. 9

    濾したジュースの酸味が強い場合は⇒
    ゼラチンでしっかりめ♪

  10. 10

    鍋に濾したジュースを入れ、砂糖10gを加え、火にかけ煮溶かします。(溶ける程度に温めればOKですよ♪)

  11. 11

    ゼラチン5gを50ccのお湯(分量外)で完全に溶かします。

  12. 12

    火を止めた10の鍋にゼラチン液を加え混ぜましょう♪

  13. 13

    ☆共通☆

  14. 14

    火からおろした鍋に常温のレモンサイダーをそっと注ぎ、やさしく混ぜます。

  15. 15

    そっと器に流し込みラップをして冷蔵庫で冷やします。(鍋はそのまま !また使いますよ♪)

  16. 16

    2で濾して残った実をさっきの鍋に移し、蜂蜜を加えて弱火で火を通します。(焦げないようにね!)

  17. 17

    ゼリーが固まったら、手順16とお好みでトマトやミントを飾って最後にサイダーを注げば完成♫♬

  18. 18

    トマトは色やサイズに拘らず、お家にあるものでどうぞ♪

  19. 19

    家の子は、7でグラス半分位までゼリー液を流し、固まったらサイダーをたっぷり入れてゼリーを崩してストローで飲むのが大好き♡

コツ・ポイント

トマトの旨みをそのままに、砂糖を少なめにしてます。

*アガーは酸味の種類によってゼリーの固さが弱くなることがあるそうです*
 トマトの種類によっては固まり難い場合もあるかも・・・
  ↓
 酸味が強い場合はゼラチンでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
碧生空
碧生空 @cook_40046072
に公開
田舎暮らしのの~んびりママです♪
もっと読む

似たレシピ