スヌーピーとお菓子の家

市販のお菓子で簡単なお菓子の家とねりきゃんランドでスヌーピー&ウッドストックを作りました!動画ありです。
このレシピの生い立ち
市販のお菓子で簡単なお菓子の家を作ってみました。知育菓子のねりきゃんランドでスヌーピーとウッドストックを作り飾ってみました。
スヌーピーとお菓子の家
市販のお菓子で簡単なお菓子の家とねりきゃんランドでスヌーピー&ウッドストックを作りました!動画ありです。
このレシピの生い立ち
市販のお菓子で簡単なお菓子の家を作ってみました。知育菓子のねりきゃんランドでスヌーピーとウッドストックを作り飾ってみました。
作り方
- 1
ねりきゃんランドを使ってスヌーピーとウッドストックを作ります。
- 2
クリスマスバージョンのスヌーピー
- 3
クリスマスバージョンのウッドストック
- 4
チョコ棒を10本用意する
- 5
ココナッツサブレは6枚用意する。
- 6
ダース<ミルク>1箱を電子レンジ500Wで約50秒~1分加熱して溶かす。(接着用として使う)
- 7
チョコ棒10本を溶かしたダースで接着しつなぎ合わせていく。
- 8
お菓子の家の土台の形にする。
- 9
ココナッツサブレ6枚にダースを塗り、屋根として貼り付ける。
- 10
ビスコを1枚剥がして、M&M'S®のチョコレートをドアノブに見立てて貼り付けて、家の正面に接着する。
- 11
チョコ棒を屋根の傾斜に合わせて斜めに包丁で半分にカットし、煙突として屋根に接着する。
- 12
星形のチョコレートやアラザンや砂糖菓子でお好みのデコレーションをする。マーブルチョコでデコってもOK!
- 13
たけのこの里は、たけのこに見立てて、アポロチョコレートはきのこに見立てて飾る。
- 14
ねりきゃんランドで作ったスヌーピーとウッドストックを飾り完成!
コツ・ポイント
デコレーションは、家にあるものならなんでも大丈夫です。マーブルチョコを貼り付けてもOK!
動画レシピ⇒https://www.youtube.com/watch?v=habJjw4hwRI
似たレシピ
-
-
小さい子供から楽しめる♥お菓子の家♥ 小さい子供から楽しめる♥お菓子の家♥
市販のお菓子で子供でも楽しめる簡単過ぎる candy house♥ ※アメリカでは お菓子を総称してcandyらしいです RIKOTORA -
【簡単】ハート型キャラメルチョコタルト 【簡単】ハート型キャラメルチョコタルト
100均で売っているハート型タルトを使ってかわいい&簡単なバレンタイン♪レシピ動画あり♪本命チョコとして手作りしよう! パンダワンタン -
-
アイスケーキ~クリスマスor七夕!? アイスケーキ~クリスマスor七夕!?
市販のアイスをクッキーでサンドして、チョコクリームでコーティング。作り置き&保存も簡単で、なんといっても経済的。 aya#2 -
-
-
市販のお菓子だけで簡単♪お菓子の家♪ 市販のお菓子だけで簡単♪お菓子の家♪
市販のお菓子で簡単に♪クッキーが焼けなくたって、クリスマス気分を盛り上げちゃいましょう♬料理というより工作かな。 あかぼうしゃ -
-
その他のレシピ