小松菜と魚肉ソーセージのオイスター炒め

さお99 @cook_40044811
小松菜のカルシウムはほうれん草の約5倍!!ギョニソと一緒にたっぷりカルシウムが摂れます◎
このレシピの生い立ち
カルシウムが摂れるメニューを考えました。
小松菜と魚肉ソーセージのオイスター炒め
小松菜のカルシウムはほうれん草の約5倍!!ギョニソと一緒にたっぷりカルシウムが摂れます◎
このレシピの生い立ち
カルシウムが摂れるメニューを考えました。
作り方
- 1
今回は↑これを半分(約75g)使いました。
- 2
魚肉ソーセージを細切りにします。
- 3
小松菜は3cmくらいのざく切りにします。
- 4
フライパンにごま油を熱し、小松菜の茎の部分を先に炒めます。
- 5
魚肉ソーセージ、残りの小松菜を加え、オイスターソースで味付けしたら出来上がり。
コツ・ポイント
ピンクと緑の彩がキレイなので、お弁当にもオススメです。
似たレシピ
-
-
◆小松菜としめじのにんにく醤油炒め ◆小松菜としめじのにんにく醤油炒め
❤れぽ感謝❤カルシウム・ビタミンA・鉄カリウム・食物繊の豊富な小松菜カルシウムはほうれん草の約5倍!妊婦さんもオススメ。 ユミタロウ -
簡単♡毎日食べたい小松菜のシンプル炒め 簡単♡毎日食べたい小松菜のシンプル炒め
小松菜は野菜の優等生♡カルシウムはほうれん草の5倍♡ビタミン類や鉄分やミネラルをたっぷり含んでいます。シンプルな味が一番 ミセスオリーブ -
-
-
-
小松菜と魚肉ソーセージのマヨ、カレー炒め 小松菜と魚肉ソーセージのマヨ、カレー炒め
魚肉ソーセージをカリッと焼いて小松菜と一緒にマヨネーズで炒めました。良い香りのカレーパウダーが小松菜のクセを抑えます。 ケロケロ1号めぐみん -
ギョニソを美味しく食べたくて小松菜卵炒め ギョニソを美味しく食べたくて小松菜卵炒め
魚肉ソーセージの風味のクセが嫌で同じ海鮮系のオイスターソースで仕上げてみたら、ギョニソの強い個性がカムフラージュ。小松菜以外、青梗菜、ターツァイ、ロメインレタス、ほうれん草など、その時々の安い葉野菜をたっぷり食べられます kuragenoie -
おさかなソーセージと厚揚げの韓国風炒め おさかなソーセージと厚揚げの韓国風炒め
カルシウム豊富なおさかなソーセージに厚揚げ&小松菜も加わり栄養満点☆韓国風の味付けでご飯もビールもすすみます♪ ルクルーゼ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18587342