ざくざく☆れんこんステーキ

おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623

れんこんを皮付きのまま分厚く切ってにんにくとオリーブオイルで焼きます。ざくざくの歯ごたえが旨いよ~♪

このレシピの生い立ち
いつもきんぴらか煮物にするれんこんを洋風に食べてみようと思って。れんこんは皮をむかずに手間とムダを省き、栄養丸ごと頂くことにしています。(簡単!栄養丸ごと皮付きれんこんきんぴら ID:17496583

ざくざく☆れんこんステーキ

れんこんを皮付きのまま分厚く切ってにんにくとオリーブオイルで焼きます。ざくざくの歯ごたえが旨いよ~♪

このレシピの生い立ち
いつもきんぴらか煮物にするれんこんを洋風に食べてみようと思って。れんこんは皮をむかずに手間とムダを省き、栄養丸ごと頂くことにしています。(簡単!栄養丸ごと皮付きれんこんきんぴら ID:17496583

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 200g
  2. にんにく 2かけ
  3. オリーブ 大さじ2
  4. 塩・胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    れんこんは皮つきのまま1㎝弱くらいの輪切りにして水にさらす。

  2. 2

    にんにくを包丁の腹でつぶして芯を除き、オリーブ油とともにフライパンに入れ弱火でゆっくり加熱する。

  3. 3

    にんにくの香りが立ってきたらざっと水気を切った1を並べ時々返しながら中火で焼く。ここで唐辛子を加えても美味しい。

  4. 4

    れんこんが透き通ってきたら塩を加えてオイルと馴染ませ、火を強めて焼き色をつける。仕上げに黒胡椒を振る。

  5. 5

    大きいれんこんの輪切りは割れやすく難しい。半円にするか少しレンジで加熱しておくと切り易く、焼き時間の短縮にもなる。

  6. 6

    ハンバーグなどのつけあわせにも。食感が軟らかい主菜には歯ごたえのある物を添えて噛む回数を補いましょう。

  7. 7

    ビールや白ワインのお供にいかが?にんにくも芋のような食感になって美味。翌日が休日ならにんにくも是非♪

コツ・ポイント

さらしたれんこんの水はしっかり切らなくても大丈夫ですが、フライパンに入れるとき油がはねることがあるので注意してください。火の通し加減はお好みで調節してください。れんこんは鮮度の良いものを使うと仕上がりがきれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかあちゃん。
おかあちゃん。 @cook_40037623
に公開
山形在住。夫と三人の息子、愛する腹ぺこ男子四人のために大量の食材と格闘しつつ台所に立つ毎日です。時々訛りますが笑ってお許し下さい。 シロパン日記はおいしい出来事のカテゴリにまとめています。パン作りがお好きな方、色々教えて下さいね。共に精進いたしましょう♪Instagram始めました。気軽に遊びに来てね~https://instagram.com/hara_hetta_99/  
もっと読む

似たレシピ