中華くらげ・ねぎ・油揚げの炒めもの

Raigumama @cook_40158306
酢の物じゃない中華くらげです。合わせて炒めるだけ、ごはんがモリモリ進みます! 男衆に大人気まちがいなしですよ♪
このレシピの生い立ち
我が家の息子たちはコリコリくらげが好きで食べたいのに、酢の物やサラダが好きじゃない。くらげのレシピというと酢の物やサラダばかりなので、ごはんのおかずになる中華くらげの炒め物を作るようにしています。
中華くらげ・ねぎ・油揚げの炒めもの
酢の物じゃない中華くらげです。合わせて炒めるだけ、ごはんがモリモリ進みます! 男衆に大人気まちがいなしですよ♪
このレシピの生い立ち
我が家の息子たちはコリコリくらげが好きで食べたいのに、酢の物やサラダが好きじゃない。くらげのレシピというと酢の物やサラダばかりなので、ごはんのおかずになる中華くらげの炒め物を作るようにしています。
作り方
- 1
油揚げをタテ1/2に切り、5mmくらいの幅に切る。長ねぎは薄く輪切り。
- 2
フライパンに油を敷いて長ねぎを炒め、しんなりしたら油揚げと中華くらげを投入
- 3
ざっと混ざったら、ゴマ油とだし醤油を回しかけて火を止める。
- 4
3に一口大に切っておいたわかめを入れ、全体に混ぜ合わせたら出来上がり。
コツ・ポイント
わかめは火を通すと色が悪くなってしまうし水っぽくなるので、火を止めてから入れて全体を混ぜ合わせるだけにします。よく水を切っておいてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18610479