おでん★つゆ→1:2:3:4で決まり!

つなえもん @cook_40168452
おでんのつゆは1:2:3:4の比で迷わず決定!
味さえ決まれば、あとはコトコト煮~
クセのないまろやかな味です
このレシピの生い立ち
だいたいこんな感じ‥いつも味見を繰り返してしまいますが、ちゃんと計量したらどんなかなと思い、覚え書きを兼ねて。比を守れば失敗ナシ、楽になりました。
(2019年10月追記)
塩の分量は大さじ1/2まで減らしてもOK。最近塩分気にしてます。
おでん★つゆ→1:2:3:4で決まり!
おでんのつゆは1:2:3:4の比で迷わず決定!
味さえ決まれば、あとはコトコト煮~
クセのないまろやかな味です
このレシピの生い立ち
だいたいこんな感じ‥いつも味見を繰り返してしまいますが、ちゃんと計量したらどんなかなと思い、覚え書きを兼ねて。比を守れば失敗ナシ、楽になりました。
(2019年10月追記)
塩の分量は大さじ1/2まで減らしてもOK。最近塩分気にしてます。
作り方
- 1
鍋に水を入れて火にかけ、鰹だしを溶かす。
塩、酒、砂糖、しょうゆを加えて温める。 - 2
下ごしらえしておいた材料を鍋へ。
グツグツ煮立たせないよう注意し、コトコト・・出来上がり♪ - 3
<下ごしらえ>
大根を切って皮をむき、下ゆでする。
卵をゆで、殻をむく。
こんにゃく・練り物を湯通しする。 - 4
(2019年10月追記)
えのき&竹輪はいかがでしょう↓
おでん★具材 おすすめ!えのきと竹輪で♪
ID:20079657
コツ・ポイント
だしの種類はお好みで♪塩分が気になれば少し塩を控えても
ひと煮立ちさせたら、あとは保温程度でじゅうぶん。グツグツ禁物!コンビニのおでんコーナーのように
火を止め数時間おいておくと、味がしみてやっぱりおいしい
再び温めて、いただきます♪
似たレシピ
-
-
-
セブンぽい★出汁香る関西風おでんつゆ★ セブンぽい★出汁香る関西風おでんつゆ★
出汁が効いた濁らないおでんつゆです!コツ参照してね!このレシピにしてから旦那が外でおでんを食べなくなりました★笑 OMAN☆キッチン -
-
-
【ダシがきいてる♪我が家のおでんつゆ】 【ダシがきいてる♪我が家のおでんつゆ】
昆布とかつおのダブルだし!だしがしっかりきいてるあっさり味のおでんつゆです♪'10.10.19調味料追記あります!*ベリー*
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18637759