にんじんチキンライス&ぽてと☆離乳食後期

そらてんママ
そらてんママ @cook_40043846

にんじんが沢山は行っているとは思えない程食べやすく、一緒にポテトも出来ちゃう。大人の私自身も大好きな味です♪
このレシピの生い立ち
子供が苦手なにんじんを沢山食べられるメニューとして

にんじんチキンライス&ぽてと☆離乳食後期

にんじんが沢山は行っているとは思えない程食べやすく、一緒にポテトも出来ちゃう。大人の私自身も大好きな味です♪
このレシピの生い立ち
子供が苦手なにんじんを沢山食べられるメニューとして

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白米 1合
  2. にんじん 1/2~1本
  3. ケチャップ 大さじ1(完了期以降なら増やしてください)
  4. 鶏肉のお好みの部位 適宜
  5. お好みの野菜 例えば・・・
  6.   干し椎茸 1枚
  7.   大根の葉蕪の葉(刻む) 1枚
  8.   玉葱 適宜
  9. じゃがいも 1個

作り方

  1. 1

    白米を炊飯器に入れ、1合の目盛り通りに水を入れて、吸水。鍋でも出来ますが、その場合ジャガイモは堅めになります。

  2. 2

    炊く前に、1にすりおろしたにんじん、ケチャップを加えてまぜる。ここでよくかき混ぜることで、均等に綺麗に色づく。

  3. 3

    お好みの大きさに切った野菜、肉(切らずに入れて後でほぐしてもよい)、皮を剥いたジャガイモ丸ごとを入れ、スイッチオン。

  4. 4

    後期食にしては、ちょっとしっかり目に仕上がりますので、スープやお湯で堅さを調整してください。

  5. 5

    離乳食という事もあり薄味です。炊きあがったら、味をみて薄いようなら塩やケチャップを加えて混ぜてください。

  6. 6

    水分を控え、味を濃くしたら大きめなお子さんや大人が食べても美味しいです。

  7. 7

    ジャガイモは取り出すとこのように白く出来あがっています。食べやすい大きさに切ったりマッシュしたり。

コツ・ポイント

・野菜はピーマン、ミックスベジタブル、キノコ等々・・・。大根の葉はカルシウム豊富であく抜き不要、食べやすいので私はよく使います。
・普通の水加減+にんじんの水分でやや柔らかめ。お子さんのペース合わせて水は加減して。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そらてんママ
そらてんママ @cook_40043846
に公開
 浜松市で生まれ育ち⇒高校卒業後大阪(北部)で10年ほど⇒現在関西の片隅在住。旦那さん含め男子3人+私のよく食べる家族です。皆さんにいろいろ教えて頂きながら、マイペースに活動しています。レシピは随時、見直し変更する場合あります。よろしくお願いします。おから同盟NO.57、酵母の会NO.73
もっと読む

似たレシピ