クリスマス☆キャンディーケインなクッキー

キャンディーケインをかたどった、ころころねじねじと成形が楽しい、焼いてかわいいクッキーです♪
このレシピの生い立ち
アメリカのレシピサイトで見つけたキャンディーケインの形のアイデアを、大好きなクッキー生地(「メルティング・モーメンツ」という、日本でいうスノーボールかな?)で再現してみました。この生地は最高においしいので、成形に失敗したら丸めて焼いてみて♪
クリスマス☆キャンディーケインなクッキー
キャンディーケインをかたどった、ころころねじねじと成形が楽しい、焼いてかわいいクッキーです♪
このレシピの生い立ち
アメリカのレシピサイトで見つけたキャンディーケインの形のアイデアを、大好きなクッキー生地(「メルティング・モーメンツ」という、日本でいうスノーボールかな?)で再現してみました。この生地は最高においしいので、成形に失敗したら丸めて焼いてみて♪
作り方
- 1
ボウルに、小麦粉、コーンスターチと塩を入れ、泡立て器で均等に混ぜ合わせておきます。
- 2
別のボウルに、室温にしたバターを入れて、マヨネーズ状になるまで練ります。
- 3
②のボウルに粉砂糖を加えてしっかり混ぜ、さらにバニラエクストラクトも加えて混ぜ合わせます。
- 4
③のボウルに、①の粉類を加え、粉気がなくなるまでゴムベラでしっかりと混ぜ合わせ、まとめます。
- 5
④の生地の半量を別のボウルに分け、ちょっと生地を広げて真ん中に食紅を入れ、畳み込むようにしながら均一に混ぜ合わせます。
- 6
2色のそれぞれの生地をラップに包み、冷蔵庫で30分から1時間ほど寝かせます。
- 7
オーブンを175℃に余熱。生地を各色5gずつとり、それぞれを10cmくらいのロープ状に伸ばし、2色を並べてくっつけます。
- 8
⑦をねじねじし、片方の端を曲げてキャンディーケインの形にし、オーブンシートを敷いた天板に並べます。
- 9
もしねじねじが成形しづらい場合は、⑦の要領で太めの5cmくらいのロープを2色作り、それを⑦の写真のように合わせます。
- 10
⑨を、⑨の写真のようにおおまかにねじねじしたら、それをさらにころころして1本のロープ状にしてからケイン型に成形します。
- 11
予熱したオーブンで12~14分ほど焼いて出来上がり。写真左(とトップ画像)がねじねじ、右が⑩の方法で焼いたものです。
- 12
こちらは、緑の食紅もつかって、三色をねじねじにしたバージョンです。
- 13
三色で作る場合は、各色4gくらいずつとり、それぞれをロープ状に伸ばしてから3本を並べてくっつけ、ねじねじ巻きます。
- 14
三色を均等に順番に出すのはけっこうムズカシイですが、出来上がればなんでもカワイイもんです♪
コツ・ポイント
生地は、扱いやすいわけではないです(汗)ロープ状にするときに、細くしすぎるとちぎれたり、焼きあがってから折れたりします。太めに成形がおすすめ。焼き色が付きすぎると色がかわいく出ないので、焼きすぎに注意です!お好きな生地で試してみてください。
似たレシピ
その他のレシピ