ポン酢で簡単に。あんかけかに玉

kaka64
kaka64 @cook_40037190

冷蔵庫に残りがちなポン酢をつかって簡単あんかけ。ぜひおためしくださいね。ご飯にのせれば天津丼!
このレシピの生い立ち
あんかけが大変っておもってなかなかつくらないメニューだったけどこれだったら簡単にできるかな!って・・・

ポン酢で簡単に。あんかけかに玉

冷蔵庫に残りがちなポン酢をつかって簡単あんかけ。ぜひおためしくださいね。ご飯にのせれば天津丼!
このレシピの生い立ち
あんかけが大変っておもってなかなかつくらないメニューだったけどこれだったら簡単にできるかな!って・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かに玉
  2. 4個
  3. ねぎ 1本
  4. 蟹の缶詰またはかにかま 適量
  5. 塩こしょう 適量
  6. ごま 大さじ1
  7. あんかけ
  8. ポン酢 200cc(目安)
  9. (ポン酢と同量位) 200cc(目安)
  10. 砂糖 大さじ1
  11. オイスターソース 大さじ1/2
  12. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    卵とみじん切りネギ、蟹缶を汁ごと混ぜて塩こしょうを軽くしかき混ぜます。※カニかまのときは水か酒を大さじ1入れてね。

  2. 2

    あんかけの材料の片栗粉以外を火にかけ、沸騰したら水溶き片栗粉を入れてあんをつくります。

  3. 3

    ごま油をあつあつに熱し、1のかに玉の材料を一気に入れ、半熟になったらかえして焼き目がつくまで焼きます。

  4. 4

    あんをかけ、あたたかいうちにおめしあがりください。

コツ・ポイント

ポン酢はメーカーによって塩分が異なるので量は目安としてご利用ください。卵に入れる塩こしょうは蟹缶の塩分があるのでいれなくてもいいかもしれません。
しっかり味付けしてしまうとあんをかけたときに塩辛いかに玉になってしまいますのでご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaka64
kaka64 @cook_40037190
に公開
ご訪問ありがとうございます。仕事帰りの調理時間でもサッとできて、添加物はできるだけ使用しない料理をめざしています。ハンドメイドやDIYが大好きなので、時間をみつけて、つくれる物を手作りしてます。また、遊びにきてくださいね〜
もっと読む

似たレシピ