赤しそのジュース・シロップ

シルフィー @cook_40022040
炭酸や氷水で2~3倍に割って頂く赤しそのジュースシロップです。お砂糖がしっかり入っているので長く保存でき楽しめますよ♪
このレシピの生い立ち
6月になると毎年作っている、綺麗な紅色の赤しそジュースシロップです。お酢ではなくクエン酸ですっきりさわやかに作ります。しそジュースは体にも良くて爽やかてとっても美味しいですね♪子どもも大好きです。
赤しそのジュース・シロップ
炭酸や氷水で2~3倍に割って頂く赤しそのジュースシロップです。お砂糖がしっかり入っているので長く保存でき楽しめますよ♪
このレシピの生い立ち
6月になると毎年作っている、綺麗な紅色の赤しそジュースシロップです。お酢ではなくクエン酸ですっきりさわやかに作ります。しそジュースは体にも良くて爽やかてとっても美味しいですね♪子どもも大好きです。
作り方
- 1
赤しそを水洗いし、ザルにあげてよく水切りをします。
- 2
1回目は水2Lを沸かし、赤しそを入れて4分ほど煮出します。
- 3
赤しそを取り出し、汁を大きなボウル+ザル+キッチンペーパーでこします。紫色の煮汁になります。
- 4
漉した汁を鍋に戻し、クエン酸とグラニュー糖を加えて煮溶かします。鮮やかな紅色に変わりかさも増えます。これで出来上がり!
- 5
粗熱を取って保存瓶に入れて冷蔵庫で保存します。炭酸や氷水でお好みに割って(2~3倍くらい)飲んで下さい♪
- 6
煮出した赤しそをもう一度使って2回目も作ります。1回目と同様に2回目の分量で作ります。全部で3L位できますよ。
- 7
グラニュー糖がとけるとかさが増えますので、大きめのお鍋で作って下さいね。かき氷シロップにもどうぞ。
似たレシピ
-
真っ赤なルバーブジュース(シロップ) 真っ赤なルバーブジュース(シロップ)
ルバーブとお砂糖だけ、加熱せずに美味しいジュースができます。炭酸水と割って爽やかに!かき氷のシロップにもおすすめです。 ルバーブの島田農園 -
-
-
【農家のレシピ】梅シロップ(梅ジュース) 【農家のレシピ】梅シロップ(梅ジュース)
水や炭酸水で5倍に薄めれば美味しい梅ジュースになります。牛乳で割ってジュースや、凍らせてシャーベットも作れるよ♪ FarmersK -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18739857