簡単*低カロリーカスタードのアップルパイ

cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507

秋になると作りたくなる私の定番レシピです♪ レンジでできる低カロリーカスタードクリームと林檎のフィリングがよく合います♪

このレシピの生い立ち
大学生の頃サークルで教会に行く機会があり、そこで知り合ったアメリカの方に教えていただいたレシピを、少しずつ改良したものです♪
パイ生地は本当に簡単な作り方で、デイリーなお菓子にぴったり^^
毎日焼いていた思い出のレシピです

簡単*低カロリーカスタードのアップルパイ

秋になると作りたくなる私の定番レシピです♪ レンジでできる低カロリーカスタードクリームと林檎のフィリングがよく合います♪

このレシピの生い立ち
大学生の頃サークルで教会に行く機会があり、そこで知り合ったアメリカの方に教えていただいたレシピを、少しずつ改良したものです♪
パイ生地は本当に簡単な作り方で、デイリーなお菓子にぴったり^^
毎日焼いていた思い出のレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パイ皿1台分
  1. ☆パイ生地              
  2. 薄力粉(ふるう) 200g
  3. 無塩バター 65g
  4. 卵黄 1個
  5. 冷水 80~85g
  6. ★アップルフィリング
  7. 林檎 2コ
  8. 1%塩水 林檎がかぶるくらい
  9. ブラニュー糖 50g
  10. シナモンパウダー 小さじ1
  11. 低カロリーカスタードクリームレシピID : 18731166 レシピ分量の約2/3
  12. 溶き卵 適宜
  13. *ナパージュ
  14. 市販の杏ジャムと水を2:1の割合で混ぜてレンジで40秒チンする

作り方

  1. 1

    パイ生地の作り方)
    ボールに粉と小さく切って冷やしたバターをいれてバターがそぼろ状になるまで手でこすりながら混ぜる

  2. 2

    卵黄を加えて、冷水を少しずつ加えて手でよくこねる(押しごね)
    ラップをかけて冷蔵庫に入れて、1時間くらい冷やす

  3. 3

    アップルフィリングの作り方)
    林檎をくし形に8等分にカットし、5mmくらいの厚さのイチョウ切りにして、塩水にくぐらせる

  4. 4

    4の林檎の水気を切って、グラニュー糖をまぶし、小鍋にいれて、余分な水がなくなるまで中火で約15分煮る

  5. 5

    林檎にシナモンパウダーをふりかけて、あら熱が取れるまで冷やす

  6. 6

    アップルパイ完成までの作り方)
    台に打ち粉をして、冷蔵庫からだしたパイ生地をのせて、麺棒で5mmの厚さにのばす

  7. 7

    パイ皿にのばした生地をのせ、縁をナイフでカットする

  8. 8

    生地の上にカスタードを塗ってから、アップルフィリングをしきつめる

  9. 9

    あまった生地をロープのように作り直し軽くつぶして、パイ皿の上に格子状に並べる

  10. 10

    私はいつもメッシュローラーという生地を丸くのばしておいて、ピザカッターのように1回通れば格子状にカットされる道具を使用♪

  11. 11

    最後に別に棒状にのばしたものをまわりの縁において、フォークで1周押しつけてればOK

  12. 12

    卵液をハケでぬって、190度のオーブンで30分焼く

    冷めたらパイ生地の上にナパージュをぬる

コツ・ポイント

アップルフィリングを煮ていく時、最後は焦げやすいので目を離さないようにしてくださいね^^

レンジでできる低カロリーカスタードクリームのレシピはこちら→レシピID18731166

カスタードクリームとアップルフィリングは多めが美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507
に公開
毎日の家族へのお弁当・パン・おかず・お菓子のレシピを載せています♪▼Instagramを中心に投稿しています♪http://instagram.com/cafe_mako/▼ブログはこちら「暮らしのなかのごはん地図」ameblo.jp/honyacafe/
もっと読む

似たレシピ