離乳食(パクパク期)お弁当

待機児童っ子の娘(12ヶ月)
認可外保育園は離乳食持参です。
日々のお弁当の覚書です。
このレシピの生い立ち
保育園、離乳食は持参しなければなりません(-_-;)
離乳食(パクパク期)お弁当
待機児童っ子の娘(12ヶ月)
認可外保育園は離乳食持参です。
日々のお弁当の覚書です。
このレシピの生い立ち
保育園、離乳食は持参しなければなりません(-_-;)
作り方
- 1
離乳食も完了期(パクパク期)へ突入です。
ほとんどの食材がOKになるので、気ままに更新しようと思います。 - 2
・軟飯
(ふりかけ入り)
・カブと海老団子の
中華煮
・かぼちゃと
豚ひき肉の炒めもの - 3
・軟飯(青のり入り)
・鮭の
ホウレン草中華あんかけ
・白菜と豚の炒め煮 - 4
・軟飯
・鰤の煮付け
・さつま芋とハム・ネギ
マヨネーズサラダ - 5
・軟飯(グリンピース&
チャーシュー入)
・おからハンバーグ
レシピID:17621171
・かぼちゃのだし煮 - 6
・ご飯(やわらかめ)
・白菜と鶏団子の
クリーム煮
・さつま芋の
豚肉巻き - 7
・ご飯(やわらかめ)
・鰆の
ほんのり味噌焼き
・がんもどきと
大根の煮物 - 8
・ご飯(やわらかめ)
・おからハンバーグと
ブロッコリーのミルク煮
・かぼちゃの煮物
・大根のお味噌汁 - 9
・ご飯(やわらかめ)
・ぶりの照り焼
・かぼちゃの
レーズン入りサラダ
・白菜のお味噌汁 - 10
★節分です★
・鬼ご飯
(やわらかめ)
・鶏団子とブロッコリーの
豆乳煮
・さつま芋サラダ
・具沢山なお味噌汁 - 11
・ご飯(やわらかめ)
・豚ひき肉と野菜の
卵とじ風
・かぼちゃの煮物
・蟹の中華スープ - 12
・ご飯(やわらかめ)
・鶏ササミ入り炒り卵
・ナス・ピーマンの中華風
炒め
・里芋と大根の
お味噌汁 - 13
・ご飯(やわらかめ)
・ぶりの
味噌てりやき
・チンゲン菜入り
ポテトサラダ
・大根と豆腐の
お味噌汁 - 14
・ご飯(やわらかめ)
シラス入り
・豚肉とチンゲン菜の
豆乳煮込み
・ポテトサラダ
・大根のお味噌汁 - 15
・ご飯(やわらかめ)
・鶏団子とチンゲン菜の
ミルク煮
・かぼちゃの
レーズン入りサラダ
・白菜のお味噌汁 - 16
・アンパンマンご飯
レシピID:18581728
・かれいの煮付け
・カボチャサラダ
・豆腐とワカメの
お味噌汁 - 17
お弁当生活は、ひとまず終了になります
(認可外保育園で、めでたく給食デビューします) - 18
MYフォルダに登録して一緒にお弁当作り頑張って下さった皆様
本当にありがとうございました(^^ゞ
コツ・ポイント
生後12ヶ月からのお昼のお弁当です。
上の歯4本、下の歯4本。味付けは、大人の1/2程の濃さです。
朝7時半①、昼11時半②、おやつ15時半(おやつ+牛乳を少々)、夕19時半③です。
似たレシピ
その他のレシピ