離乳食初期・モロヘイヤのペースト

ゆう4
ゆう4 @cook_40195233

初期から食べられる野菜ということなので。
このレシピの生い立ち
6ヶ月の娘用に。
ほうれん草や小松菜をクリアしたのでモロヘイヤもぜひ、とチャレンジしてもらいました。

離乳食初期・モロヘイヤのペースト

初期から食べられる野菜ということなので。
このレシピの生い立ち
6ヶ月の娘用に。
ほうれん草や小松菜をクリアしたのでモロヘイヤもぜひ、とチャレンジしてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    モロヘイヤを洗い、葉を摘む。
    (茎は使わない。)

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、モロヘイヤの葉を茹でる。

  3. 3

    柔らかくなったら、水を切り(茹で汁は少し残しておく)、
    ブレンダーでペースト状にする。
    ※少量の場合はすり鉢で擂る。

  4. 4

    こし器で裏ごしする。
    茹で汁か湯を少し加えて混ぜる。
    (少し薄めて食べやすくする。)

  5. 5

    製氷皿に入れて冷凍庫で保存。
    解凍して使う。

  6. 6

    写真は10倍粥と豆腐のペーストに混ぜたものです。
    モロヘイヤのとろみで食べさせやすくなりました。

コツ・ポイント

意外と量ができない上に、すり鉢→裏ごしは骨が折れるので、
少量より1束まとめて調理し、ブレンダーを使った方が楽です。
ブレンダーでだいぶ滑らかになるので、様子を見て裏ごししなくても良いかもですが、細かくしきれていない葉に注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆう4
ゆう4 @cook_40195233
に公開
主婦6年生。独身時代にまともに料理してこなかったので、日々勉強です…!
もっと読む

似たレシピ