チーズケーキファクトリーの味噌サーモン

espoir12
espoir12 @cook_40196621

アメリカのレストランThe Cheesecake Factoryで提供されているMiso Salmonの再現レシピです。
このレシピの生い立ち
参考にしたレシピのURLはこちらです。
http://www.cookeatdelicious.com/gluten-free-recipes/the-cheesecake-factorys-miso-salmon-recipe.html

チーズケーキファクトリーの味噌サーモン

アメリカのレストランThe Cheesecake Factoryで提供されているMiso Salmonの再現レシピです。
このレシピの生い立ち
参考にしたレシピのURLはこちらです。
http://www.cookeatdelicious.com/gluten-free-recipes/the-cheesecake-factorys-miso-salmon-recipe.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモン
  2. ブラウンシュガー 78g(アメリカの計量カップで1/4カップ)
  3. 醤油 大さじ1.5(テーブルスプーン1.5杯)
  4. お湯 30ml(アメリカの計量カップで1/8カップ)
  5. 味噌 大さじ1.5(テーブルスプーン1.5杯
  6. サーモン 2切れ
  7. クリームソース
  8. バター(無塩) 6g(テーブルスプーン1/2杯)
  9. しょうが(チューブ) 大さじ1(テーブルスプーン1杯)
  10. にんにく(チューブ) 大さじ2分の1(テーブルスプーン1/2杯)
  11. 日本酒 60ml(アメリカの計量カップで1/4カップ)
  12. 生クリーム 大さじ2分の1(テーブルスプーン1/2杯)
  13. バター(無塩) 54g(テーブルスプーン1/2杯)
  14. 飾り
  15. さやえんどう 10本
  16. ご飯白米または玄米 2人分
  17. オプショナル(あってもなくてもお好みで)
  18. ライムまたはレモンまたはゆずの果汁 4分の1個分
  19. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにブラウンシュガー、醤油、お湯、味噌を入れ、味噌が溶けるまでよく混ぜます。その後、サーモンを浸します。

  2. 2

    魚焼きグリルのサイズに合わせてアルミホイルを用意し、味噌ソースがこぼれないよう四隅を折ります。

  3. 3

    アルミホイルにサーモンを乗せ、弱火から中火で12分程度グリルします。途中で数回に分けて残りの味噌ソースをかけてください。

  4. 4

    アメリカ在住で魚焼きグリルがない方は、オーブンのbroil機能をお使いください。

  5. 5

    サーモンを焼いている間にクリームソースを作ります。

  6. 6

    小鍋でバター6gを弱火で溶かした後、しょうがとにんにくを加え、2分ほど弱火にかけます。

  7. 7

    日本酒を加え、3分ほどフツフツとさせ、アルコールを飛ばします。

  8. 8

    生クリームを加え、引き続き2分ほどフツフツとさせ、かさが半分程度になるまでゆっくり弱火にかけます。

  9. 9

    バター54gを小さく切ったものを鍋に入れて溶かし、そのまま弱火にかけ続けます。

  10. 10

    9.でバターを溶かした後、分離してモロモロになりますが気にせず混ぜ続けてください。自然にモロモロはなくなります。

  11. 11

    ソースにとろみがついたら、火を止めてください。ここで、お好みでライム、レモン、ゆずなど加えてください。

  12. 12

    飾り用のさやえんどうを茹でます。

  13. 13

    お皿にご飯をよそい、ご飯の上にサーモンを乗せます。クリームソースを、ご飯を囲むようにかけます。さやえんどうも飾ります。

  14. 14

    グリルに残っている味噌ソースをスプーンですくい、クリームソースに適当にたらして飾ります。

  15. 15

    完成です。お好みで、サーモンの上にネギを添えてください。

  16. 16

    The Cheesecake FactoryのMiso Salmonの写真です。

コツ・ポイント

サーモンは非常に焦げやすいのでこまめに焼き加減をチェックしてください。

クリームソースはごく弱火で調理し、よく混ぜるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
espoir12
espoir12 @cook_40196621
に公開
ニューヨークでの大学院生活、アメリカ国籍の夫との日本での生活を経て、アメリカに永住しました。現在はハワイのワイキキに住んでいます。料理では、日本とアメリカの単位の違いに四苦八苦!お義母様が既に他界されているため、皆様の貴重なレシピを元に日々アメリカの家庭料理を勉強中です。「アメリカの義母のレシピです」と投稿されているレシピを拝見する度、素敵だな、と羨ましく思います。
もっと読む

似たレシピ