そら豆とトマトの冷製パスタ

はしけむ
はしけむ @cook_40012803

あつい季節にぴったりです。極細のパスタのカッペリーニをつかうと、味がよくしみ込み、また、歯ごたえもよくっておいしいです。
このレシピの生い立ち
夏前のこの時期、冷蔵庫にあるものを活用して作ってみました。

そら豆とトマトの冷製パスタ

あつい季節にぴったりです。極細のパスタのカッペリーニをつかうと、味がよくしみ込み、また、歯ごたえもよくっておいしいです。
このレシピの生い立ち
夏前のこの時期、冷蔵庫にあるものを活用して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そら豆 10さや
  2. トマト 3個
  3. にんにく 1片
  4. アンチョビ 1缶
  5. ケッパー 15粒
  6. ピクルス 小2本
  7. ライム 半分
  8. カッペリーニパスタ 250g
  9. エクストラバージンオリーブオイル 100cc
  10. 柚子胡椒 小さじ1
  11. 適量
  12. 胡椒 たっぷり

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし、そら豆をさやごと入れて5分ゆでる。お湯からあげて水で冷やし、さやから豆を取り出して、さらに水で冷やす。

  2. 2

    そら豆の薄皮を剥き、半分に割っておく。

  3. 3

    フライパンにアンチョビ缶のオイル、同量のオリーブオイルを入れ、3mm角にみじん切りにしたにんにくを入れて弱火にかける。

  4. 4

    にんにくが薄く色づいたら、アンチョビを入れる。アンチョビがペースト状になったら、火を止めて冷ます。

  5. 5

    トマトは湯むきにして、荒くみじん切りにし、ボウルに移す。

  6. 6

    ピクルスをみじん切りにする。
    ライムは半分に切っておく。

  7. 7

    ボウルにそら豆、ピクルス、ケッパー、ライムのしぼり汁を入れ、フライパンの中身をオイルごと入れる。

  8. 8

    ボウルに、塩、胡椒、オリーブオイル、柚子胡椒を入れ、混ぜる。ラップをして、冷蔵庫で冷やしておく。

  9. 9

    鍋に水を入れて沸かし、塩を入れて、カッペリーニをゆでる。すぐにゆであがるので、タイミングに注意。

  10. 10

    ゆであがったらざるにあげて流水で冷やす。最後に氷水につけてから水を切るとなおおいしい。

  11. 11

    ボウルを冷蔵庫から出し、カッペリーニをいれて全体を混ぜ、皿によそう。

  12. 12

    ボウルに残ったソースも全部パスタにかけちゃってください。これがまたおいしい。

コツ・ポイント

そら豆をゆでたお湯は取っておいて、トマトの湯むきに使うと便利です。
湯むきのときに、お湯からあげた状態でトマトをいちど水で冷やすと、さらにおいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はしけむ
はしけむ @cook_40012803
に公開
ようこそ
もっと読む

似たレシピ