薔薇のチョコレート

Rune
Rune @cook_40042606

クリームチーズをチョコレートに混ぜて粘土状にして薔薇の形を作ります。口溶け柔らかなチョコなのでバレンタインにピッタリ。
このレシピの生い立ち
母がよく買って来た思い出の薔薇のチョコレートを我が家で出来ない物かと考えて作りました。

薔薇のチョコレート

クリームチーズをチョコレートに混ぜて粘土状にして薔薇の形を作ります。口溶け柔らかなチョコなのでバレンタインにピッタリ。
このレシピの生い立ち
母がよく買って来た思い出の薔薇のチョコレートを我が家で出来ない物かと考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15~18個ぐらい
  1. スイートチョコレート 200g
  2. フィアデルクリームチーズ 50~70g 
  3. 自信が無い場合は少なめに
  4. ラム 大さじ1 

作り方

  1. 1

    クリームチーズとチョコレートを耐熱ボウルに入れて500Wのレンジで2回に分けて30秒ずつかける。

  2. 2

    電子レンジにもよりますので2回かけても柔らかくならない場合はあと、もう、2回繰り返すか、1回で1分30秒でかけて下さい。

  3. 3

    チョコの大きさにもよるのですが、チップの場合や細かいチョコの場合はレンジ1回の場合もあります。

  4. 4

    レンジ用の蓋をしますが無い場合はラップをかるくかけて下さい。

  5. 5

    レンジにかけるとチョコはこんな感じで溶けます。

  6. 6

    チョコレートとクリームチーズ、ラム酒が混ざり合ったら氷水にあてて生地が粘土状になり冷めるまで木べらでこねる。

  7. 7

    大体、10分~を目安にこねる。粘土状になったら形成します。薔薇の中心の芯の部分です。これを端からくるくる巻きます。

  8. 8

    直径1・5~センチの大きさのチョコレートを丸め再びぺつたんこに潰し花びらを作る。もう少し小さいほうが良いです。

  9. 9

    丸めてぺったんこに潰します。

  10. 10

    冷たい水に当てて、チョコレートが固いようでしたら指で練って下さい。とにかく粘土のように!

  11. 11

    花びらを芯になる部分につけて薔薇の形を作ります。

  12. 12
  13. 13

    この分量でこのぐらい出来ます。

  14. 14

    2012年2月5日にお陰さまで話題入りとなりました。つくれぽをありがとうございました!

  15. 15

    【作るもう一つのポイント】粘土状にする条件として温めたり、冷やしたりして形成しやすい形にすることがコツです。

  16. 16

    室内の温度、手の温度にもよるのでご自分で調整してみてくださいませ☆

  17. 17

    ホワイトチョコレートで色付けも可能です。

コツ・ポイント

クリームチーズの分量が多いとチョコレートの花びらが形成しやすく、しかも、食べると柔らかい滑らかな口当たりになります。チョコレートを粘土状にするときは、部屋の温度にもよりますので、ご自分で形成しやすい固さにして調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Rune
Rune @cook_40042606
に公開
吉村ルネ★ニンニクと生姜×ドレッシングで免疫力UP★仕事をしながらでも15分で作れる体調改善レシピ。野菜が好きになるドレッシングを開発。国内料理コンテスト100回以上受賞。企業レシピ開発・料理撮影担当。雑誌・ネットメディア掲載多数。🇺🇸🇪🇸 で学んだ健康レシピを発信中。Instagramで動画を発信してます^^・健康維持レシピ・栄養価PFC計算・感染症予防の免疫力レシピ開発・企業に向けた創作レシピ開発/料理撮影▶連絡先Instagram https://www.instagram.com/rune.my/?hl=jablog https://ameblo.jp/oubeijaponesa
もっと読む

似たレシピ