スイッチ・ポン☆ 炊飯器で茹で大豆

炊飯器での調理は流行っていますが、大豆は注意が必要です★
正しい知識で簡単美味しい茹で大豆♪(・∀・)b
このレシピの生い立ち
大豆が大~~~好きな私。そして炊飯器の調理もお手軽で大好き♪
でも色々調べていると・・大豆は注意が必要と分かり、忘れないために自分の覚書としてφ(`д´)メモメモ..
またこのレシピを見てくれた方のお役に立てれば幸いです。.
作り方
- 1
・圧力式炊飯器
・IH炊飯器
・マイコン炊飯器 - 2
圧力式炊飯器以外は茹でても大丈夫だと思いますが、ご自身でご判断下さい。
- 3
★調理開始★
大豆を水で洗い、一晩水に浸す。
※大豆が水分を吸収して十分に膨らむまで浸す - 4
釜に一晩浸した大豆、塩、水を5合の目盛りまで入れ普通に炊くだけ
【おわり】
- 5
<吸水時間の短縮>
普通大豆は水に浸しますが、水の代わりに【熱湯】を使うと、長時間の吸水時間を2時間に出来る! - 6
<保存方法>
冷蔵:容器に入れ、保存期間2~4日冷凍:小分けにしジップロック等に入れ、保存期間は1ヶ月
- 7
<ゆで汁の活用法>
ゆで汁には豆のうま味と栄養がたっぷりなので、炊き込みご飯や味噌汁、煮物に使う
(・∀・)無駄なく♪ - 8
<調理後>
大豆を鍋で茹でるとアクが沢山出る!
炊飯器で茹でてもアクは出ているので、こマメに掃除を!大豆だけどこ豆に(笑 - 9
NHK首都圏放送センターの9月9日(火)によると・・・
URLは工程10→ - 10
http://www.nhk.or.jp/shutoken/yuudoki/back/2008/09.html
- 11
圧力式炊飯器を使って炊飯以外の調理
を行った場合、やけどをする危険があるという報告を東京都が発表した。 - 12
蒸気穴に大豆の皮が詰まると、圧力が増し蓋が吹き飛ぶ、噴射する等の情報あり。
Σ(ФдФ ノ)ノ危険★
- 13
胡麻た~~っぷり☆ 大豆のカリカリ♪♪
レシピID:18809622 - 14
ほっこり❤優しい味 大豆のめんつゆ煮
レシピID:18854037 - 15
野菜スイッチ・ポン☆
炊飯器で温野菜
レシピID :18862468
コツ・ポイント
・50分以上経っても炊けない場合は、スイッチを切り一旦様子を見る。
・塩を加えることで、大豆に味がつきそのまま食べても美味しい~♪
似たレシピ
その他のレシピ