炊飯器ですじポン

KM2S☆mama @cook_40270332
炊飯器調理でお手軽1品料理!
さっぱりポン酢なのにご飯がススム味です!
お酒のツマミにもあいます!
このレシピの生い立ち
行きつけの焼肉屋さんの1品料理を家庭でも食べたく作りました。
炊飯器調理を行う事で手間暇かけず、本家に近いすじポンができました。
炊飯器ですじポン
炊飯器調理でお手軽1品料理!
さっぱりポン酢なのにご飯がススム味です!
お酒のツマミにもあいます!
このレシピの生い立ち
行きつけの焼肉屋さんの1品料理を家庭でも食べたく作りました。
炊飯器調理を行う事で手間暇かけず、本家に近いすじポンができました。
作り方
- 1
鍋に〇下茹で用を全て入れ沸騰させる。
沸騰したら牛すじを入れ10分。
吹きこぼれに注意しながら茹でる。 - 2
ザルに取り出し、食べやすい大きさに切る。
1の工程をもう一度繰り返す。 - 3
炊飯器に●を全て入れ、2で茹でた牛すじを加え普通炊飯を開始。
- 4
味見をして良ければ次の工程へ。
もっと柔らかくする場合は1度煮汁を捨て、●の水以外を半量で作り再炊飯してください。 - 5
小鉢などの皿に盛り付けて完成です。
お好みで刻みネギ、七味、ごま、ポン酢をかけてどうぞ。
コツ・ポイント
下茹ででしっかり灰汁を取り除いてください。
再炊飯する場合は1度煮汁を捨て、●の水以外を半量にして再炊飯してください。怠ると焦げ付いたり味が濃くなりすぎる原因になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
圧力鍋で、牛すじポン酢 圧力鍋で、牛すじポン酢
圧力鍋を使えば、とろける牛すじポン酢が手軽に楽しめます。牛すじは低カロリーながら高タンパクで、肌のハリや血管を丈夫にするコラーゲンが豊富。筋肉をつけたい方にもおすすめです。下処理で臭みを丁寧に取れば、あっさりとしたポン酢と大根おろしでさっぱりといただけます。ご飯のおかずにはもちろん、お酒の肴にも最適。ネギや柚子胡椒を添えれば風味も増し、一層美味しくなります。圧力鍋で時短調理し、プルプルの牛すじを堪能してください。 ウクレレおじさん♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19997225