レタスの芯の抜き方&鮮度を保つ保存法

olive11 @cook_40043286
シェフ直伝の一発完了(笑)芯の抜き方★
芯を取り成長をとめて保存。鮮度も栄養価も落ちにくく保存できます。話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
レストランの調理場で教えてもらいました。
レタスの芯の抜き方&鮮度を保つ保存法
シェフ直伝の一発完了(笑)芯の抜き方★
芯を取り成長をとめて保存。鮮度も栄養価も落ちにくく保存できます。話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
レストランの調理場で教えてもらいました。
作り方
- 1
レタスの軸の切り口を上に向けて持つ。
- 2
手首の小指側の辺りで軸の切り口めがけてパンチ!
【注意】固く巻いたレタスは手が痛くなることがあります。気をつけましょう! - 3
芯の周囲、葉の付け根が折れる。
芯を指でつまんでねじる。 - 4
ハイ!
綺麗に取れました♪ - 5
キッチンペーパーを水で濡らして軽く絞り、芯を取った穴につめる。
これをポリ袋に入れ野菜室で保存。
外側から剥がして使う。 - 6
さあ!シャキシャキの美味しいサラダを召し上がれ♪
- 7
合わせて「レタスを10倍美味しくするちぎり方」(ID :19038850)もどうぞ。
- 8
2020/07/31 クックパッドニュースで取り上げていただきました。ありがとうございます。
- 9
2022/04/03クックパッドニュースいつもよりおいしさキープ!レタスの「長持ちワザ」に掲載されました。感謝♡
コツ・ポイント
硬く巻いてずっしり重いレタスは1発のパンチで折れにくいことがあります。
思いっきりパンチすると手が痛くなります。気をつけましょう(笑)経験者です。
余談ですがレタスを買うときは重くて硬いものより、ふんわり巻いているほうが断然美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ブロッコリーを冷蔵庫で長期保存する裏技 ブロッコリーを冷蔵庫で長期保存する裏技
3か月も鮮度を保ち保存できました!ブロッコリーをすぐに使えない方。冷凍ブロッコリー食感が苦手な方、お勧めですよ~ 料理教室Bonちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18932427