ぐりとぐらのケーキ(炊飯器使用)

ラブリークッキー
ラブリークッキー @cook_40053725

「さあできたころだぞ」ぐらがおなべのふたをとると、まあ!きいろいかすてらが、ふんわりとかおをだしました。
このレシピの生い立ち
ぼくらのなまえはぐりとぐら

このよでいちばんすきなのは

おりょうりすることたべること

ぐりぐら

ぐりぐらぐりぐら

ぐりとぐらの世界を再現したくて作ったケーキレシピです♪

ぐりとぐらのケーキ(炊飯器使用)

「さあできたころだぞ」ぐらがおなべのふたをとると、まあ!きいろいかすてらが、ふんわりとかおをだしました。
このレシピの生い立ち
ぼくらのなまえはぐりとぐら

このよでいちばんすきなのは

おりょうりすることたべること

ぐりぐら

ぐりぐらぐりぐら

ぐりとぐらの世界を再現したくて作ったケーキレシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

五合炊き炊飯器使用
  1. 薄力粉 100g
  2. (Mサイズ) 3個
  3. 砂糖 90g
  4. 牛乳 大1
  5. ☆ハチミツ 大1
  6. ※一歳未満のお子さんにはハチミツは与えないで下さい

作り方

  1. 1

    下準備:薄力粉はふるっておくよ。炊飯器はテフロン加工が弱いものは薄く油かバターを塗っておくよ

  2. 2

    卵を卵白と卵黄に分けてね。ボールに卵白を入れ砂糖の半分を入れ軽く角が立つまで泡立ててね

  3. 3

    別のボール(大きめ)に卵黄と残りの砂糖を入れすり混ぜ、☆を混ぜ合わせたものを入れまた更に混ぜるよ

  4. 4

    ②で作ったメレンゲを③のボールへ三回位に分けて加えてね。ヘラを使い切る様に泡をつぶさないイメージで混ぜるよ

  5. 5

    薄力粉をそこへ三回位に分けて入れてね。ここでもヘラを使い切る様に混ぜるよ

  6. 6

    炊飯釜に生地を流しいれ、内釜を2、3回軽く落とし泡を抜くよ。炊飯スイッチスタート!(普通炊きモード)

  7. 7

    炊き上がったら生地に丈串等さして生焼けじゃないかを確認してね

  8. 8

    少しこげた部分がカステラのようで美味しいよ♪

  9. 9

    鬼嫁ゆうちゃそさんが、3号炊きでも焼けたとの報告がありました!

  10. 10

    こんなつさんが、クリームチーズをたっぷり塗ってくれました!これも美味しそうですね♪

  11. 11

    yuttyonさんが、生クリームとクリームチーズ入りのアレンジをしてくださいました!ステキ!

  12. 12

    saaaaaw さんが米粉とカボチャでアレンジしてくれました♪焼き色綺麗で美味しそう♪

  13. 13

    2015、9月追記
    1歳未満のお子さんはハチミツを食べられません。子どもと作って食べて欲しい思いで作ったレシピですが

  14. 14

    1歳過ぎてからこのカステラ食べてくださいね

コツ・ポイント

もし、お子様と作る場合はまず絵本を先に読んでください。(導入)その後、作るとお話とつながりが持て、食べる楽しみ(食育)とお話の世界にも深く入れてより良い体験になります。食べた後に卵の殻で何か作ったり絵を描くと余韻も楽しめます()は保育用語

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラブリークッキー
に公開
☆レシピ分量、手順を見直して変更することがあります ☆日記にコメントありがとうございます♪←その日記に返信書いてます 皆さんの素敵なレシピに日々感謝☆保育士です←保育園の給食のような美味しい料理作りたいな料理上手目指して頑張ってます♪※日記、つくれぽ、レシピ、スローですがよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ