おろし生姜の冷凍保存

tukurep989 @cook_40194271
おろし生姜をいつでも使えるように薄く冷凍してジップロックに保存する方法を紹介します。
このレシピの生い立ち
冷奴や厚揚げの焼いたやつが大好きで、おろし生姜をいつも使いたかったのですが、いちいちおろすのも面倒だし、さりとて冷蔵庫保管だと生姜の鮮度も下がるので、全部すりおろして冷凍することにしました。
おろし生姜の冷凍保存
おろし生姜をいつでも使えるように薄く冷凍してジップロックに保存する方法を紹介します。
このレシピの生い立ち
冷奴や厚揚げの焼いたやつが大好きで、おろし生姜をいつも使いたかったのですが、いちいちおろすのも面倒だし、さりとて冷蔵庫保管だと生姜の鮮度も下がるので、全部すりおろして冷凍することにしました。
作り方
- 1
生姜をおろしたら、まな板の上に広げたサランラップに乗せ、包丁の背で平らに伸ばしていきます。薄さは1mm以下を目標に。
- 2
広げ終わったらサランラップで包み、冷凍庫に入れます。金属バットの上に乗せると凍るのが早いです。
- 3
カチカチに凍ったら、適当な大きさに割って、ジップロックのコンテナで保管します。
- 4
冷奴や中華料理など、必要な量に応じて割りながら使います。
コツ・ポイント
すりおろす前に皮をむいても良いですが、たわしで丁寧に洗って、きれいにした後、気になるところだけ包丁で取り除いても良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18944830