海老フライ巻き(恵方巻きなど)。:°ஐ♡

ゆりらび姫。:°ஐ♡
ゆりらび姫。:°ஐ♡ @cook_40098884

1才半の我が子も大好き♡
子供〜大人まで美味しく食べれます♪

下味付きなのでそのままどうぞ☆
魚河岸揚げ、合いますよ♡
このレシピの生い立ち
恵方巻きを作る時は、いつもこれかネギトロ巻きです☆

海老フライ巻き(恵方巻きなど)。:°ஐ♡

1才半の我が子も大好き♡
子供〜大人まで美味しく食べれます♪

下味付きなのでそのままどうぞ☆
魚河岸揚げ、合いますよ♡
このレシピの生い立ち
恵方巻きを作る時は、いつもこれかネギトロ巻きです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分〔 〕内は1本分記載
  1. ご飯 2合〔1本分0.5合〕
  2. 海苔 4枚〔1枚〕
  3. 海老フライ(豚カツなどお好みのフライでもok) 6本〔1.5本〕
  4. 魚河岸揚げ 2~4個〔0.5~1個〕
  5. かんぴょう 12本お好みで〔3本〕
  6. サニーレタス(芯部分は取り除くか潰して下さい) 4枚〔1枚〕
  7. マヨネーズ 8往復分〔2往復分〕
  8. 厚焼き玉子(甘い味付け) 卵3個分
  9. 醤油(魚河岸揚げ4個焼く分) 大さじ1
  10. 寿司酢(無い場合は、3に合わせ調味料記載) 適量

作り方

  1. 1

    ご飯を普通に炊く。(お水の量は、気持ち少なめ)

    炊けたら、少し蒸らす。

  2. 2

    炊けたら、寿司酢を適量回し入れて(数回に分けて少しずつ入れ)うちわで扇ぎながら混ぜ、酢飯を作り粗熱を取る。

  3. 3

    ※無い場合は、酢大さじ3・砂糖大さじ3・塩小さじ1.5の合わせ調味料で☆

    あまり混ぜない事。十をイメージして混ぜます☆

  4. 4

    油を引かずに魚河岸を醤油で焼く。

    たまにひっくり返しながら、醤油の水分が無くなるまで焼く。

  5. 5

    焼いた魚河岸揚げは、1個を4当分に切る。

    ※巻くのが苦手な方は、8当分で☆

  6. 6

    手前1cm奥3cmあけ、ご飯を薄く敷く。

  7. 7

    サニーレタスを敷いたら、手前から寛平・魚河岸・卵海老の順に並べマヨネーズを2往復かける。

  8. 8

    ※巻くのが苦手な方は、魚河岸揚げを更に半分に切り、半分量を使用して下さい☆

  9. 9

    きつく巻いたら、しばらく置いて馴染ませる。

  10. 10

    適当な大きさにカットし、盛り付けたら出来上がり☆

    ※ゆっくり前後しながら切って下さい☆

  11. 11

    味が薄い場合は、少し醤油を付けてお召し上がり下さい☆

コツ・ポイント

きつく巻いたら、しばらく置いて馴染ませて下さい☆

サニーレタスの芯の部分は、取り除くか潰すかして巻きやすいようにして下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりらび姫。:°ஐ♡
に公開
2016年4月8日〜食べる事大好き♡美味しい物大好き♡昔は、何時間も手間暇かけて凝った料理してたけど…妊娠をきっかけに今は簡単に美味しく出来る物を✩10ヶ月間悪阻本当最悪だったけど、boyの可愛さでもう忘れました♡9/10生♡boy♡つくれぽ感謝☆元気貰ってます♡有難うございます!産後ダイエットに夢中♡色々試して結局基礎代謝ダイエットが1番楽に痩せるー✩(現在-14㌔)
もっと読む

似たレシピ