カラフル可愛いイースターエッグの作り方♪

りんご♪*+。 @cook_40094644
カラフル可愛いイースターエッグ。おうちでお子さんと手作りしてみませんか??
とても楽しいですよ♪
このレシピの生い立ち
本物のたまごを使って作ってみたいという子供達の要望に応えて。
カラフル可愛いイースターエッグの作り方♪
カラフル可愛いイースターエッグ。おうちでお子さんと手作りしてみませんか??
とても楽しいですよ♪
このレシピの生い立ち
本物のたまごを使って作ってみたいという子供達の要望に応えて。
作り方
- 1
固ゆでたまごをつくる。
- 2
色移りしないボウルに、ゆでたまごとたまごが浸かるくらいの水を入れ、食紅を加え、よく混ぜる。数時間、できれば一晩浸けておく
- 3
しっかり色が付いているか確認し、取り出して乾かす。
- 4
このままでも可愛いですが、お子さんと一緒にペイントしてみましょう♪
- 5
アクリル絵の具やダイソーのペイントマーカーが発色も良く、お子さんでも扱いやすくてオススメです。
- 6
リボンやマステを巻いたり、お花をつけたり。あなただけのオリジナルのイースターエッグ作りを楽しんで下さいね♪
- 7
折り紙などで耳をつくり、くっつけて、イースターバニーにしてみても可愛いですよ♪
- 8
牛乳パックを切って、折り紙を貼った、手作りのバックにいれてみたり。
- 9
イースターバニーの形に耳や目をつけたギフトバックを作って、中に入れてプレゼントしても可愛いですね♪
- 10
最後は剥いて食べることができます。
コツ・ポイント
食紅の量は、ちょっと多いかな?位のほうが良く色がつくと思います。水400〜500ccに対して小さじ1〜2位でしょうか?
水を入れる容器の大きさにより、分量がかわってきますので、色が付いているか確認して、薄ければ足して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
カラフル&食べてビックリ!五層のり弁 カラフル&食べてビックリ!五層のり弁
映画のHPで見た、五色(五層)のり弁を作ってみました。カラフル&五種類の味が飛び出す、楽しいお弁当です(´∀` ) くまめし -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18991628