めんつゆで簡単♬ふわとろ玉子の親子丼

☆熊八☆ @hachi522
めんつゆで割り下を作るから簡単❣
優しい味の親子丼です♥
このレシピの生い立ち
前は醤油、砂糖、みりん、酒で割り下を作ってましたが、その都度味が濃すぎたり薄すぎたりでした。
めんつゆを使ってからは、自分好みの親子丼が出来ました。
めんつゆで簡単♬ふわとろ玉子の親子丼
めんつゆで割り下を作るから簡単❣
優しい味の親子丼です♥
このレシピの生い立ち
前は醤油、砂糖、みりん、酒で割り下を作ってましたが、その都度味が濃すぎたり薄すぎたりでした。
めんつゆを使ってからは、自分好みの親子丼が出来ました。
作り方
- 1
ボウルに割り下☆を入れて砂糖が溶けるように混ぜ合わせる。
鶏肉を小さな一口サイズに切る。
三つ葉を刻む。 - 2
卵は白身を切るように溶く。(あまり溶きすぎないように)
- 3
小さめのフライパンにもう一度混ぜた割り下の半量を入れて一煮たちさせる。
- 4
鶏肉を半分入れて中火弱〜弱火で煮る。
- 5
鶏肉にしっかり火が通ったら溶き卵半分を円を描くように回し入れる。
- 6
フライパンの縁の溶き卵がフワフワしてくるまで火を通す。
- 7
蓋をして10秒たったら火を消して約1分そのまま置いておく。
(火の通し加減は好みで調整)
丼にごはんをよそう。 - 8
丼ごはんに乗っけて三つ葉を散らして出来上がり。
もう一人分も1〜8の行程で作ります。 - 9
*フライパンは直径14センチ位の小さな物を使いました。
- 10
*フライパンから丼に具を乗せる時は、フライパンを軽く揺すって固まってる具が動くようにしてから滑らすように乗せます。
- 11
14/1/23・話題入り☆
皆さんありがとうございます(*´∀`*)
コツ・ポイント
今回は小さなフライパンで1人分ずつ作りました。
大きなフライパンで一度に作ってもいいですが、ごはんに乗せる時ぐちゃぐちゃになちゃうかもしれません。
でも味は一緒です(^∀^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19000180