モス風☆きんぴらライスバーガー

小野小町10才
小野小町10才 @cook_40212563

きんぴらが余ったので♪

沢山の方々に作って頂き感激✧ \( °∀° )/ ✧つくれぽ本当にありがとうございます!
このレシピの生い立ち
きんぴら大好きで、たくさん作っては余らす(ー ー;)ので、おかず以外で思いついたのが、モスで一番好きなライスバーガーきんびら!!しばらく食べてなく、食べたくなったので!

モス風☆きんぴらライスバーガー

きんぴらが余ったので♪

沢山の方々に作って頂き感激✧ \( °∀° )/ ✧つくれぽ本当にありがとうございます!
このレシピの生い立ち
きんぴら大好きで、たくさん作っては余らす(ー ー;)ので、おかず以外で思いついたのが、モスで一番好きなライスバーガーきんびら!!しばらく食べてなく、食べたくなったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 1膳弱
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. 余ったきんぴら 箸で2つかみあれば
  4. 海苔(できれば海苔) ライスバンズの大きさにあわせて
  5. いりごま 適量
  6. ごま 適量
  7. バンズ用甘辛たれ
  8. *砂糖 小さじ2
  9. *しょうゆ 小さじ2
  10. *みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    ご飯1膳弱に片栗粉小さじ1を混ぜる。つなぎの役割なので、少量ですがなるべく全体に行き渡るようにします〜。

  2. 2

    ご飯を2分割し、ラップにくるんでバンズを成型します。丸めてぺんぺんと平たく。厚さ1センチくらいになるようにしました!

  3. 3

    成型できたら、ご飯は一旦冷蔵庫で冷やし固めます〜 (=゚ω゚)ノ

  4. 4

    *の調味料をまぜて、バンズ用の甘辛たれを作っておきます。

  5. 5

    ご飯バンズがある程度冷めたら、フライパンに少量のごま油を引き、中火で焼き色がつくまで両面焼く。

  6. 6

    焼き色が付いたら※火を止め、*のバンズ用タレをハケ、なければスプーンで少しずつ塗りながら余熱で焼いていきます。

  7. 7

    ※ポイント タレをつけてからは焦げやすいので、余熱で仕上げます〜\(^o^)/火を止めても十分!

  8. 8

    バンズが焼けたら、海苔ときんぴらを挟み、ご飯バンズにいりごまをかけ、完成*\(^o^)/*

  9. 9

    写真は板海苔がなく(つД`)ノきざみ海苔でした…

  10. 10

    食べる時は、例のバーガー袋がないと食べづらい…ので、ビニール袋の角を使って作りました。写真が無くあしからず(-。-;

  11. 11

    ※余談 例のバーガー袋イメージ(笑)→

  12. 12

    つくれぽ、ありがとうございます!皆さんの拝見し、バンズ用タレの分量を倍にしました!いずれにしても1:1:1です♪

  13. 13

    つくれぽくださった皆様、ありがとうございます!みなさんクオリティー高すぎ!わたしもまた作ります(*´з`)

コツ・ポイント

ご飯バンズを焦がさなければ、おっけー♪( ´θ`)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小野小町10才
小野小町10才 @cook_40212563
に公開
主婦歴2年。自分の作れるものばかりしか作りません。いつも頼りにしています~(*´з`)レパートリー増やしたいな!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ