お祝いの日に、ケーキ寿司♪

chinacafe
chinacafe @cook_40066719

つくレポ100人!
短時間でぱぱっと豪華なイベントメニュー!
アレンジも自由自在です。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのメニューで、簡単で、おいしくって、豪華な見た目と考えて作りました。

お祝いの日に、ケーキ寿司♪

つくレポ100人!
短時間でぱぱっと豪華なイベントメニュー!
アレンジも自由自在です。
このレシピの生い立ち
ひな祭りのメニューで、簡単で、おいしくって、豪華な見た目と考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 寿司ごはん 1.5合~2合
  2. 3個
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 大さじ2
  5. 【飾りの花】
  6. 生ハム 1パック
  7. スナップエンドウ 4~5本
  8. サーモン 4~6切れ
  9. 真鯛 4~6切れ
  10. いくら 適量
  11. シソ 1~2枚

作り方

  1. 1

    卵は砂糖と水を入れ溶き、そぼろにする。水を入れることでしっとりなそぼろができます。出来上がったら粗熱を取り、型に詰める。

  2. 2

    1に、寿司ごはんを詰める。寿司ごはんはおうちでお好みのものを。今回は、モニター商品の、混ぜるだけのすしの素を使いました。

  3. 3

    生ハム1枚を半分に降り、端からくるくると巻く。
    巻くときに、外側に花が開くように巻くと、よりリアルな花になります。

  4. 4

    こんな感じ。

  5. 5

    サーモンと、真鯛バージョン。
    真鯛は厚みがあるので半分の薄さに切ってから巻きました。

  6. 6

    2のご飯の上に飾って完成!
    グリーンに添えるものはアスパラやきゅうりでも。

  7. 7

    ケーキ型がない場合は、牛乳パックで型を作ってもいいし、小さいボールで作ってもOK!

  8. 8

    お刺身バージョン!
    白と赤のコントラストがいい感じです。
    見えないけれど、奥にシソの葉が敷いてあります。

コツ・ポイント

ご飯を詰める時、少しだけギュッとつめたほうが崩れにくいです。
簡単だけど、上に乗せる花を変えるだけでもアレンジがきいて、イベントメニューに役立つと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chinacafe
chinacafe @cook_40066719
に公開
【ちなカフェ】のオーナー。こじゃれたものは出来ないけれど、あったかい気分になれるようなものを紹介できたらなと思います。ほそぼそと、HPもしています。こちらに載せてる以外でもいろいろ紹介しています。よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/chinacafeterrace/仕事が多忙なため、今後、つくれぽの掲載は、返信なしでそのまま掲載させていただきます。ご了承ください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ