●これぞ本場!ベトナム揚げ春巻き●

びあほーい
びあほーい @cook_40215962

ベトナム料理で定番のさくさく揚げ春巻き。
ベトナム人から教わったので本場の味ですよ!!アツアツのうちに召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
ベトナムの彼から初めて教わったベトナム料理。ライスペーパーのさくさくがたまりません!!
ちなみに・・・ベトナム北部では「ネムザン」、南部では「チャーゾー」というらしいです。
ベトナムへ行った際には是非召し上がって下さい♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. たね
  2. 春雨 50g
  3. きくらげ 5枚
  4. ネギ 1本
  5. もやし 50g
  6. にんじん 1/2本
  7. 豚ひき肉 200g
  8. 1個
  9. ヌックマム 大さじ1
  10. ☆塩、コショウ 適宜
  11. ライスペーパー 10枚
  12. たれ
  13. ヌックマム(ナンプラー) 大さじ1
  14. お湯 大さじ2~3
  15. にんにく 1片
  16. 唐辛子 1本
  17. 砂糖 大さじ1
  18. にんじん 適宜
  19. だいこん 適宜

作り方

  1. 1

    春雨ときくらげは水で戻し細かく刻む。ねぎ、もやし、にんじんはそれぞれみじん切りにする。

  2. 2

    ボールの中で粘りが出るまでよく練ったひき肉に、①の材料と卵、調味料☆を加えて、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ライスペーパーをぬるま湯にくぐらせた後、②の肉あんをライスペーパーの手前に置き、形を整える。

  4. 4

    ライスペーパーの両端を内側に折り、手前からくるくると巻き上げる。

  5. 5

    フライパンに春巻きが半分浸るくらいの油を入れ、徐々に温度を上げながら、中温の油でカリッとなるまで、色よく揚げる。

  6. 6

    ●たれ●
    分量のお湯で砂糖を溶かす。①にヌックマムを加え、にんにくと赤唐辛子を加えて混ぜる。お好みで人参、大根も。

コツ・ポイント

ライスペーパーをぬるま湯で戻す時、浸し過ぎてしまうと、柔らかくなりすぎて破れてしまうので、さらっとくぐらせるだけで大丈夫です♪揚げる時は皮を破らないように、丁寧にひっくり返してください!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

びあほーい
びあほーい @cook_40215962
に公開
きっぽよー☆まだまだ料理初心者です。何とかせなあかんなーと思い頑張る日々であります。しめしめ、今日は何を作ろうかな??ベトナムまで冷めないかしら??ふふふ。
もっと読む

似たレシピ