サクサク*我が家の豚カツ

苺♡ストロベリー @cook_40042375
サックサクに揚がる&衣が剥がれにくくなる方法で調理してます
冷めても固くなりにくいので、お弁当にもお勧めです
このレシピの生い立ち
厚切り豚肉の臭いも食感も苦手だった私。でも、うちの主人は厚切り肉が大好きで、特に豚カツは大好物!なので作らないわけにもいかなくて、色々試行錯誤した結果、この材料・分量・下処理に辿り着きました!
サクサク*我が家の豚カツ
サックサクに揚がる&衣が剥がれにくくなる方法で調理してます
冷めても固くなりにくいので、お弁当にもお勧めです
このレシピの生い立ち
厚切り豚肉の臭いも食感も苦手だった私。でも、うちの主人は厚切り肉が大好きで、特に豚カツは大好物!なので作らないわけにもいかなくて、色々試行錯誤した結果、この材料・分量・下処理に辿り着きました!
作り方
- 1
お好みで、お肉の油(白いラードみたいになってる)部分を切り落として下さい
肉叩きか包丁の背の方で肉をバシバシ叩いて下さい - 2
1のお肉に塩胡椒して、ボウル等に入れ★の分量の牛乳を入れます(これをする事によってお肉の臭みが消滅)
片面ずつ浸します - 3
別のボウルに*を入れてよく混ぜます(牛乳が入ってるので水の入れすぎ注意※ドロっとなるくらい)
パン粉も準備します
- 4
3の衣⇒パン粉の順番で衣をつけて、揚げ油で揚げます
片面こんがりなったら反対に返し、完全に火が通ったら完成です - 5
※手順4では必ず、片面こんがりなってから裏返して下さい。やたらめったら引っくり返すと衣が剥がれる原因になります!
コツ・ポイント
※お肉の厚さにもよりますが、お肉の油部分を切る事でカロリーが3分の1もカットされる!と料理番組で言ってました(手順1の作業)
似たレシピ
-
伊藤家の食卓スゲー、サクサクとんかつ 伊藤家の食卓スゲー、サクサクとんかつ
ささみのフライを作ったとき、衣が外食のとんかつの衣より固く、スーパーの冷めたとんかつの衣より若干柔らかい程度、何故だ。思い出作り
-
-
-
たまごなしでもサクサクやわらかトンカツ たまごなしでもサクサクやわらかトンカツ
衣が薄くてサクサクやわらかなとんかつです。パン粉をつけた後に冷蔵庫に30分程度寝かせると衣が剥がれませんよ。 凛さんちのキッチン -
-
-
-
卵なし!少ない油でサクサクとんかつ♡ 卵なし!少ない油でサクサクとんかつ♡
卵なし&少ない油なのに美味しい~!冷めてもサクサクのとんかつです♡残った溶き卵や油の処理の悩みが減るのも◎です♪ たったふたりのR -
我が家の基本のトンカツ☆*° 我が家の基本のトンカツ☆*°
コロッケなどは小麦粉、卵、パン粉の順で型崩れしないよう衣をつけますが トンカツの場合は衣は二段階でサクサクに出来上がり☆ そら鍼灸整骨サロン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19094641