本格! タッカルビ

ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052

本場の味に近づけた、本格的なタッカルビです。地球の歩き方とコラボした「世界のおいしいおかず」に掲載されました!(^^)!
このレシピの生い立ち
ソウルのタッカルビの店に行った時に食べた味を再現してみました。韓国人の友達にある程度の調味料名を聞いてアレンジしました。このヤンニョンを使えば豚肉やタコの炒め物にも使えます。ダッカルビは日本名で韓国語は語頭が濁らないのでタッカルビです。

本格! タッカルビ

本場の味に近づけた、本格的なタッカルビです。地球の歩き方とコラボした「世界のおいしいおかず」に掲載されました!(^^)!
このレシピの生い立ち
ソウルのタッカルビの店に行った時に食べた味を再現してみました。韓国人の友達にある程度の調味料名を聞いてアレンジしました。このヤンニョンを使えば豚肉やタコの炒め物にも使えます。ダッカルビは日本名で韓国語は語頭が濁らないのでタッカルビです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 鶏もも肉むね肉 500g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. じゃがいも 4個
  4. 人参(無しでも良い) 1/2本~1本
  5. キャベツ(無しでも良い) 1/4個
  6. 粉唐辛子 大1~3
  7. コチュジャン 大2
  8. 醤油 大2
  9. 砂糖 大2
  10. 50cc
  11. にんにく(すりおろし) 大1
  12. しょうがチューブ 小1
  13. 塩コショウ 少々
  14. お好みで溶けるチーズ 適量

作り方

  1. 1

    写真の材料をそろえておきます

  2. 2

    粉唐辛子以下全ての調味料を入れて良く混ぜてヤンニョンを作ります

  3. 3

    ヤンニョンに鶏肉を入れて1時間ほど漬けこみます

  4. 4

    その間に野菜を適当に切って用意します(キャベツは水分が多く出るので入れすぎに注意)

  5. 5

    すき焼き鍋にごま油大2を入れて

  6. 6

    鶏肉と野菜を全て入れます

  7. 7

    最初は強火で炒めて、全体に火が通ったら

  8. 8

    中火にして蓋をして15分ほど煮込みます。野菜から水分が出るので水は入れません。

  9. 9

    人参が柔らかくなっていたら完成

  10. 10

    具が無くなったらご飯を入れて韓国のりを振りかけてポックンパプ(焼き飯)の完成

  11. 11

    このレシピが掲載されました!(^^)!

  12. 12

    チーズを入れると味がマイルドになってコクが出ます(^^♪

コツ・ポイント

フライパンでも大丈夫です。ヤンニョンの粉唐辛子の量で辛さを調節して下さい。むね肉を使う時はそぎ切りにするとタレが良く絡みしっとりします。ご飯の代わりにうどんでもOK。韓国では焼き飯も食べながら飲んでます。(ずっと飲んでる)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぎんさま
ぎんさま @cook_40052052
に公開
小学校から始めたので料理暦うん十年です。最近子供達がこのレシピを見て料理に目覚めたようです!(^^)!自分もたまに見ながら復習しています!!
もっと読む

似たレシピ