マンゴームースケーキ

マンゴー100%ジュースや、100%でなくとも美味しいマンゴージュースがあったらマンゴームースを作ってみよう~♪美味!!
このレシピの生い立ち
ピューレよりも手軽なマンゴージュースでムースを作りたかったので・・・。
マンゴームースケーキ
マンゴー100%ジュースや、100%でなくとも美味しいマンゴージュースがあったらマンゴームースを作ってみよう~♪美味!!
このレシピの生い立ち
ピューレよりも手軽なマンゴージュースでムースを作りたかったので・・・。
作り方
- 1
<土台の用意>
チョコスポンジを1センチくらいの厚さにスライスして、15センチのセルクルで型抜きしておく - 2
<ムース作り>
準備として耐熱容器に○の粉ゼラチンに水を入れふやかし600wのレンジで10~15秒かけ溶かしておく - 3
小鍋にマンゴージュースと砂糖を加え味を見てレモン汁を少し入れて砂糖が溶ける程度に少し温める。(沸騰させない)
- 4
温まったら小鍋の火を止め、溶かしておいたゼラチンを加えて良く混ぜ合わせ鍋ごと氷水につけて荒熱を取りとろみが出るまで冷やす
- 5
卵白に砂糖を加えて泡立てメレンゲを作る。角が立ち始めるくらいでOK!
- 6
続けて同じホイッパーでいいので生クリームを7分立て位に泡立てる。角がしっかりと立つまで泡立てないこと!!
- 7
とろみがついた④を⑥の生クリームに加えて混ぜ合わせる。混ざったらそこに⑤のメレンゲを加えて綺麗に混ぜる。
- 8
18センチのセルクルを用意して土台のスポンジをいれる。
- 9
⑧に⑦の生地を流し込む。
- 10
流し込んだら表面をスパチェラなどでならし、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
- 11
<上掛けゼリー作り>
粉ゼラチンに水を入れてふやかし600wで10秒くらい加熱して溶かしておく。 - 12
小鍋にマンゴージュースと砂糖を好みで入れ必要ならばレモン汁も入れて温める。砂糖が溶けたら火を止めゼラチンを加え混ぜる。
- 13
良く混ぜ合わせたら氷水で荒熱をとり、固まったムースの上にそっと真ん中から流し込む。表面張力を利用して綺麗に端まで。
- 14
それをまた冷蔵庫に入れて冷やし固める。固まったらセルクルを外します。やり方はドライヤーをセルクルにあて温めたり・・・
- 15
セルクルを外したら出来上がり、後は色々とデコレーションなどしてもいいと思います。
- 16
リング型にマンゴーゼリーとマンゴームースを流して固めたもの。いろいろとアレンジできます。
コツ・ポイント
ジュースをマンゴーピュレで作ってもOKです。ケーキタイプにしなくても小さな器に流しこんで作っても良いと思います。ムース単体よりはこのゼリーも一緒のほうが味のバランスがいいです。
似たレシピ
その他のレシピ