エッグラップで★イースターエッグ♬

さっちゃん1号 @cook_40104041
エッグラップを使えば簡単に可愛い模様のイースターエッグが作れますよ~❤
このレシピの生い立ち
エッグラップをもらったので使ってみました❤
エッグラップで★イースターエッグ♬
エッグラップを使えば簡単に可愛い模様のイースターエッグが作れますよ~❤
このレシピの生い立ち
エッグラップをもらったので使ってみました❤
作り方
- 1
ゆで卵にエッグラップを1枚ずつ通します。
- 2
お玉にのせて沸騰してない高温のお湯につけ、軽く転がします。
- 3
ラップが、ピタッとくっついたら、お玉で上げたら出来上がり❤
- 4
卵を食べる時は、フィルムにミシン目がありますので、そこからはがして下さい❤
コツ・ポイント
★①で、出来立て熱々のゆで卵にラップを通すと、ラップがくっつきそうになるので、少し冷めてから作り始めた方が失敗しないです。
★②のお湯の量は、そんなに多くなくても大丈夫です^^
似たレシピ
-
-
-
楽チン♪ラップでお弁当(タッパー)保護♡ 楽チン♪ラップでお弁当(タッパー)保護♡
麺類などでお弁当手抜きしたい時ありませんか?ラップをしけば洗うの楽チン♪レシピではないですが使えます♡ よーちゃん45♡ -
-
-
-
レンジで簡単ポーチドエッグ風♫〜とろーり レンジで簡単ポーチドエッグ風♫〜とろーり
卵をラップに包んでレンジするだけでとろーりとしたポーチドエッグになりますよー^ - ^是非お試しください♫ saichiin -
-
-
-
ツナ缶の保存ラップは風呂敷包みで! ツナ缶の保存ラップは風呂敷包みで!
ツナ缶を少し使い残して後で使いたい場合、ふわっとラップをかけて冷蔵庫に❗️知らないうちにラップが取れたり、傾いたり、ラップを伝ってベトベト〜😅ってことが私はよくあるんです。広げたラップの真ん中に缶を置き、風呂敷を畳むように包めば底の部分はベトベトにならないです。溢れてもラップの内側だけなので大丈夫😊でもなるべく早く使い切りましょう!それでも使い切れない場合は冷凍庫へ🤭 かっちゃん杉 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19190132