粉のまんま●コーンミールりんごケーキ

mimiko10
mimiko10 @cook_40039200

粉をパラパラ型に入れて焼くだけ★ コーンミールの代わりにセモリナ粉で作るとまた別の美味しさが楽しめますよ

このレシピの生い立ち
ベジタリアンの友達から習ったものをアレンジしました。いつもみんなから大好評なので毎年りんごの季節になると何度も焼きます。

粉のまんま●コーンミールりんごケーキ

粉をパラパラ型に入れて焼くだけ★ コーンミールの代わりにセモリナ粉で作るとまた別の美味しさが楽しめますよ

このレシピの生い立ち
ベジタリアンの友達から習ったものをアレンジしました。いつもみんなから大好評なので毎年りんごの季節になると何度も焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21CM丸型 (半量なら16CM丸型)
  1. りんご(酸っぱいものの方が良い) 正味1キロ (半量)
  2. セモリナ粉か、コーンミール 180g  (半量)
  3. 小麦粉 180g  (半量)
  4. ○砂糖 200g  (半量)
  5. ベーキングパウダー 小さじ2 (半量)
  6. シナモン(レシピID:18224867 ならもっと香高くできます 小さじ1~ (半量)
  7. 好みでジンジャーパウダーやカルダモンなどのミックス 小さじ1~ (半量)
  8. マーガリンかバター 200g (半量)
  9. 好みでレーズン 大さじ4~5杯

作り方

  1. 1

    オーブンを180度に予熱開始。りんごは皮を剥き フードプロセッサー等で小さく刻む。これだけがんばればあとは簡単!

  2. 2

    ①りんごとシナモンレーズンを混ぜておく。
    ②○を別のボウルに入れ混ぜておく。 型にベイキングシートを敷く。

  3. 3

    ②の粉カップ1を型に入れる→りんご半量をその上にのせ→残った粉の半量をそのまた上に→残りのりんごをのせ→残りの粉を。

  4. 4

    刻んだマーガリンを表面に散らし 40-50分焼く。オーブンの機種によって焼け具合が違うので調節してくださいね。

  5. 5

    日本のりんごはジュースを沢山含んでるので、焼き時間は記載よりずっと長くしたとsulatoさんが教えて下さいました。

  6. 6

    *オーブンの温度と焼き時間はご家庭のオーブンの火の強さ傾向をご考慮の上調節なさってくださいね。

コツ・ポイント

粉類はサラサラのまま型に入れます。砂糖とレーズンの量は調節してください。出来立てよりも少し置いた方がしっとり。寒い日はレンジで温めなおして。 バターの量はコーンミール使用の時用です。セモリナ粉使用の時は130g程で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mimiko10
mimiko10 @cook_40039200
に公開
ポーランドの3人家族のお母さん役のみみこは、みなさんの素敵なレシピをいつも楽しませていただいています。よろしくお願いいたします。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ