*作り置き*本格クラブハウスサンド

オーソドックスなクラブハウスサンドです!!
肉類を冷凍保存しておくことで、食べたい時にすぐに調理できます☆
このレシピの生い立ち
昔お店で作っていたクラブハウスサンドを家でもすぐ食べられるようにしたくて考えました。
*作り置き*本格クラブハウスサンド
オーソドックスなクラブハウスサンドです!!
肉類を冷凍保存しておくことで、食べたい時にすぐに調理できます☆
このレシピの生い立ち
昔お店で作っていたクラブハウスサンドを家でもすぐ食べられるようにしたくて考えました。
作り方
- 1
【作り置き編】
冷凍保存する「ハム、ベーコン、チキンのタネ」を作ります。
○の食材を使います。 - 2
鳥ささみに酒、塩をふります。
ふんわりラップをし、白くなるまでレンジでチンします。 - 3
冷ました鳥ささみを薄く切ります。
- 4
ハム、チキン、ベーコンの順で重ね、ラップで包みます。
- 5
空気を抜いて冷凍保存します。調理する時は 自然解凍またはレンチンします。
- 6
【本調理編】
解凍した「ハム、ベーコン、チキンのタネ」、パン、トマト、レタス、バター、タルタルソースを使います。 - 7
ベーコンを下におき、水を少しいれ、蓋して中火で30秒ほど火をいれます。
- 8
タネを調理する間にパンを焼いておきます。
- 9
チキンに塩、胡椒をふります。
両面に焼き色が入るまで中火で熱を通します。 - 10
全ての食材を重ねていきます。
- 11
一枚目のパンには、内側にバターをぬり、ハム、チキン、トマトの順で重ねます。
- 12
二枚目のパンには、両面にバターをぬり、ハム、潰したレタス、タルタルソースの順に重ねます。
- 13
三枚目のパンには、片面にバターをぬります。
- 14
三枚のパンを重ね、強く押さえて形を整えます。
Xに切り、お皿に盛ります。 - 15
写真のように盛り付けるとサンドが崩れず安定します。短いサンドを真ん中、長いサンドを外側に配置します。
コツ・ポイント
パンを切る前にしっかりと押しておくと崩れにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ボリューム満点クラブハウスサンド ボリューム満点クラブハウスサンド
胚芽の香りが香ばしい全粒粉食パンに、野菜やチキン、たまごなどをたっぷりサンドしたボリュームたっぷりなサンドイッチです。 グルマンヴィタル -
その他のレシピ