カボチャ☆ケーキ

OBU
OBU @cook_40085829

泡立ても不要!ゴムベラ1つで30分もあれば出来てしまうカボチャケーキ☆ ハロウィンにも♪
*レシピ修正しました

このレシピの生い立ち
カボチャが余っていたので、簡単に作ってみたら、以外に美味しく好評☆
なので、忘れない内に覚書です♪

カボチャ☆ケーキ

泡立ても不要!ゴムベラ1つで30分もあれば出来てしまうカボチャケーキ☆ ハロウィンにも♪
*レシピ修正しました

このレシピの生い立ち
カボチャが余っていたので、簡単に作ってみたら、以外に美味しく好評☆
なので、忘れない内に覚書です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ロールケーキ型 1枚分
  1. カボチャ 正味250〜300g
  2. グラニュー糖(上白糖でも可) 60g
  3. 蜂蜜(なければ砂糖) 10g
  4. バター 40g
  5. (溶いておく) 2個分
  6. 小麦粉 20g
  7. ベーキングパウダー 5g
  8. お好みのデコレーション 適宜

作り方

  1. 1

    カボチャは皮をむいて一口大に切り、ジップロック等に入れてレンジで軟らかくなるまで加熱します。

  2. 2

    1に砂糖・バター・蜂蜜を加え、カボチャを潰しながら、混ぜ合わせます。
    *カボチャは潰し残しがあってもOKです。

  3. 3

    2をボウルにあけ、溶き卵を少しずつ加え、その都度ゴムベラでよく混ぜ合わせます。
    ふるった粉類を加え、サックリ混ぜます。

  4. 4

    型に流し入れ、表面を平らにならし、180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
    冷めてから切り分けて下さい。

  5. 5

    ハロウィン用にカップケーキに☆
    紫に色付けしたバタークリームと、チョコで作った飾りを添えて♪

  6. 6

    ←バタークリームは、
    flan*さんの
    「レンジで作るバタークリーム」(レシピID:18272680)使用♪

  7. 7

    100均のブラウニー型で2個できました♪

  8. 8

    切り分けてプレートに♡
    こちらはブルーベリー味のチーズクリームを添えて。

コツ・ポイント

2の状態で冷凍も可能です。使う時はレンジで加熱し、粗熱が取れてから3の工程に♪
ハロウィン用は生クリームでも美味しいですが、一般的な食用色素は水溶性なので生クリームに混ぜると分離します。色付きのデコ用粉糖か油性の色素を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
OBU
OBU @cook_40085829
に公開
男の子2人の母。主に自分の覚書として、レシピをまとめています。思い立った時に、レシピを改良してることがあります。改訂版として出さずに、元のレシピを訂正している場合が多いので、その点ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ